今日も晴れ☀
でも、毎日夕方にグッと寒くなりますね。
2日前くらいにYouTubeのショートで「意外な使い方ができる無印良品3選」とかって紹介されてましたが。。。
どれもが「もうとっくにやってましたよ~」って、感じの事でした。
こちらが出た時もすぐに歯ブラシ立ててみましたが、下に水が溜まるしそれ自体をきれいに保つのが大変で、洗面所で使うのはすぐにやめましたっけ。。。
私は主にペン立てに使ってますが、何でも立てても良さげです。
あと、こちらの床拭き掃除シートを入れるケースも。。。
こちらは確か無印良品と百均と色々回ってホーマックで購入した物ですが、シンプルで開けて取り出しやすく片手で操作できるこちらを選びました。
床拭きは、殆ど回転自動モップになりましたので、シートは使わなくなりました。
なので我が家では、中のフタを取ってマスク入れやトイレシート入れで使ってます。
愛用中のキレキラも入れやすく取り出しやすいです。
キレキラの容器は良く見たこと無いのですが、トイレクイックルとか派手でフタもカチッと閉まるため、片手でできないんですよね。
そして、これはブログでも紹介してたような気がしますが。。。
柄付きのスポンジは、最初からトイレのこれに使おうと思いました。
というわけで物は、別の用途に使えないか考えて。。。
ピタッとハマった時がパズルのように気持ちがいいです。
けど、中ブタが必要無かったりするんですがね。
いい塩梅を探すのもまた楽しいのでした。
karutakko-muratan.hatenablog.com
そういえば、昨日の記事で「はさみは個々の使う場所に設置すべし!」と書きましたが。。。
やはり、皆さんハサミを使う時に定位置に取りに行ったり探したりしてるみたいですので、
小さな家事が面倒にならないように、いつでもすぐにできるように!使う場所に設置することをお勧めします。
こんな感じで白かステンレスでシンプルなタイプにしてます。
剪定ばさみ以外は、ずーっと続けて使ってます。
karutakko-muratan.hatenablog.com
昨日は、夜の秋田大学の練習に行く前に、ジムでひと汗かきました。
先週からまた女性専用のサーキットジムを再開してます。
殆ど鹿角にいるため、勿体ないのでと3年前にやめてから(トータルで15年くらい続けてました)コロナ禍となり。。。
やっぱりしっかり筋肉つけよう!と思いまして、新たに近くにできたジムに行くことを決意し、無料体験期間ですが入会手続きもしてしまってます。
時間かかるのが面倒なので、すぐに入会するタイプです。でも、11月までは無料期間中です。
マシーンが、以前通っていたジムよりも3種くらい多いです。
実は、入会前からまた左の膝(というか太もも?)が痛くて、筋が伸ばせない感じです。
でも、ジムもなんとなく大丈夫で、夜の練習にも行きました。
やっぱりかるたの方がちょっと辛い感じです。
右足に重心を置いて取るって大変です。
ま、とりあえず初段の人にはなんとか勝ちますがね。
帰ってから食べた夕飯はこちらです。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶