karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

「けの汁」け~津軽の郷土料理です。

 今日は⛄霰が降ってました。
でも、まだ積もることはないのかな?

一昨日、長男からLINEで道着(少林寺拳法)を送って欲しいとのこと!

カビは生えてませんでしたが、結構黄ばんでます。笑
でも、一旦洗ってあげるとかそういうのはしないで、色々な美味しい物を詰めて一緒に送ってあげました。

さて、昨日は姉妹で実家のお雑煮の話や「けの汁」と、「お雑煮」の違いがよくわからないとか、「高菜汁」も食べたいけど、美味しい高菜漬けが見つからないとかそんなLINEで盛り上がりました。
毎年年越しで食べた、今は幻の「芦名沢のそば」や「松館のしぼり大根」の話やら、急に色々食べたくなり「けの汁」作ることにしました。

そういえば、国立科学博物館で「和食」の展示を観てきましたが、そこにも「松館しぼり大根」出てました。
かなり有名になってます。
この大根、サラシで絞って、しぼり汁をあったかそばに入れて食べるのですが、本当に辛くておいしくなるのでした。

上段右端の大根です。

昨日はスーパーに行って「けの汁」の材料をひとつひとつカゴに入れていったらかなりの量になり、なんとその先に「具材」が売ってましたー!

豚汁と納豆汁に続き、最近ではけの汁の材料もカットして水煮にしてくれてるなんて便利ですね。
もっと増量したくて、好きな物を足しました。
確か我が家は、ここに金時豆とか高野豆腐が入っていて、それに最後に高菜を乗っけて食べたような気がします。

karutakko-muratan.hatenablog.com

昔から美味しそうな郷土料理見ると食べたくなる私でした。
旦那様がジムに行ってる間にクツクツ煮てました。

「けの汁のけって何?」って旦那様に聞かれましたが、私もよくわからず。。。
(粥の汁らしいです)

津軽も秋田も「け」「く」「ね」で色々な会話ができますからね。
(私は普段は使ってませんが・・・)
「け」って色々な使い方ができるんですよね。

「まず、け~」・・・まず、食べて!
「こっちさ、け~」・・・こっちに来て!
「あや~け~」・・・・あ~痒い!

「ね」も色々な意味がありますので。。。

「ね」・・・無い
「ねれ!」・・・寝なさい
「いがね」・・・行かない
「いがねね」・・・行かないといけない

これらが駆使されるとよくテレビでも放送されてる

「ねねばねーのにねれね」・・・寝ないといけないのに、眠れない

とこうなるわけですね。

あとは新巻鮭のせいで冷凍庫からはみ出た「イカの刺身と牛タン」を解凍して食べました。

頂き物の牛タンは、青葉亭のでして、これが丁度良い塩梅です。
でも、紹介されてたように「わさび」「柚子胡椒」「一味唐辛子」でも食べてみましたよ。

私はなんといっても最初から、けの汁です。

旦那様は、イカを食べ終わってから日本酒にしたので、その時にけの汁また温めました。

色々な具のうまみで美味しいんですよねぇ。
旦那様も「美味しいな」と、3杯程おかわりしてました。

karutakko-muratan.hatenablog.com

ひゅうがめしも「鯛めし」として有名になってます。
あとは、熊本のタイピーエンもまた作って食べたいですね。

karutakko-muratan.hatenadiary.jp


そういえば、先日の山口大会で。。。
国文祭予選の最後に対戦して3枚差で負けた相手が熊本の主将(男性)で、先日の山口大会でA級で優勝してましたぁ!
素晴らしいですね~。とってもいい人でしたので私も何だか嬉しかったです。
けど、国文祭の対戦終わってから「失礼ですが年齢聞いてもいいですか?」と言われて笑ってしまった。
さすがに、大学生には見えなかったらしいですね。ハハハ・・・
相手は長男と同じ28歳でした!やっぱり強いはずですね。

ではでは、今日もステキな1日を~🎶