今日は晴れてますね。
でも、午後から雨みたいです。
雨が降る度に寒さが増してきますね。
さて、先日長崎~福岡出張してきた旦那様の500円ガチャでゲットしてきたミニTシャツを家にあった百均の額(確か?)に入れてました。


袖が切られた状態になってますが~ま、いいでしょ。
あるものでなんとなするのが私のモットーですので!
「シューズ入れた袋だからすてておいて」と言われたこちらの袋も。。。
5月に家族で沖縄に行った時の割と上質なビニール袋ですので。。。
シワを伸ばして、靴箱に畳んでおいておきました。
靴専用のビニール袋として暫く活躍していただきましょう。
スーパーのビニール袋も勿体ないので、最低2回くらいは使ってますね。
スーパーで汁漏れ予防でいれてくるビニール袋も、肉を揉み込んだり、片栗粉をまぶす際に使ってから最後に生ごみを入れてしっかり結んで捨てます。


⇧ 交互に畳まなくても突っ込んでもOKでした。
なので、クリーニングから返ってくる旦那様のYシャツのビニールも。。。


ハンガーの首の穴をふさぐ形で、ギュッと玉を作ればゴミ箱にかぶせるゴミ袋として使えます。



なので、退職して2ヶ月Yシャツを着ない時期は、ゴミ箱用のゴミ袋がなくなって、やむなくレジ袋を使うことになりました。
でも、エコバッグ持ち歩くようになって、レジ袋もなくなってたんですよねぇ。。。
ということで、何でも捨てる前に他の用途に使えることないかなぁ?と、考えることが楽しい日課です。
北海道旅行の時に持っていって読んだこちらの本ですが。。。


割ときれいめコンサバ系な装いなため、「手持ちの服がちょっと違うかな?」とも思いましたが、それでもかなり参考になりましたね。
間違ってなかった~と、思ったことも多々ありましたし、色々確認したり、え~そうなんだって思ったり。。。
読み終わったので、妹に持っていきます。
この後また3人くらいの妹の友達が読むので、本を購入しても置き場所も困らないし、お金を出して買った甲斐を感じます。
昨日は、初段認定大会の賞状につく秋田県かるた協会会長印を受け取りに高清水へ!🚙
高清水は、蔵開放の時にタクシーで行ってたので(試飲するのでね)
初めてナビセットして行ってきました。
中央道を通ると、割と家からすぐでしたね。
さて、昨日の練習は試しに初心者さんの相手をして。。。
2試合目は、初段女子大生と対戦してみました。
途中からめまいの事も忘れてましたね。
8枚差で勝ったので、めまいも治ってきたのかな?
帰ってから一人で食べた夕飯です。
今日は、午前中に明日のリモート会議の資料をプリントアウトして。。。
電車で花輪に向かいます。
鷹巣で妹の旦那様が用事があるとかで車に乗せてくれるらしいので、助かります。
今は花輪線が水害のあと、見通し立ってませんからね。
とりあえず、バタバタしてますが。。。
色々頑張りまーす!
今夜は、母の米寿のお祝いも楽しみです。
karutakko-muratan.hatenablog.com
ではでは、今日もステキな1日を~🎶