今日まで良い天気ですね☀
暑くなりそうです💦
さて、昨日1日のコラージュ写真です。
今日は、午後から受診予定があるため、旦那様はひとりバイクで出掛けました🏍
昨日は、ドライブがてらまたまた羽後町の別のお蕎麦屋さんへ🚙
よく行くのは、ここと彦三さんなんですよね。
最初に行ったところにずっと行っちゃいます。


ここは、店主ひとりで全てを切り盛りしてるため、天ぷら頼むと「時間かかりますが」と、必ず言われます。
でも、待ちますよ~何分でも!っていうほど、カラっと揚がってて美味しいのでした。
サツマイモも細切りして格子にしてたり、エビだけ別で後でアツアツがくるのでした。
エビも天丼のエビと天ぷらのエビでは衣も揚げ方も変えてるらしいです。
けど、いつも困るのは・・・
旦那様が「ぶっかけ系」を頼むので、お蕎麦大好きな私に「いいのか?大盛り頼まないで・・・」と、悪魔の囁きをするんですよね。
なので大盛りにしましたよ!
そんでもって出来上がって持って来た店主様!
「天ざる大盛りです。天ざる大盛りは女性の方でしたよね~」って、店内小さいのに普通に2回も繰り返して念押さないで~💦💦💦
ま、事実だからしょうがないか。。。
隣のお客さんペアふたりでこっち見てましたね。苦笑
けど、大半の天ぷらは旦那様が食べるんですよね。
私はお蕎麦をたくさん食べたいので!
あっちゅー間に食べちゃいました。
天ぷらは、旦那様がナス・サツマイモ・シイタケ・キスで私がシイタケ・ピーマン・エビを食べました。
karutakko-muratan.hatenablog.com
karutakko-muratan.hatenablog.com
お腹いっぱいになりましたが、桜がまだまだそうな空いてる角館を回って~いつものお店でお目当てのソフトクリームを!

京都のお茶屋さんで食べた抹茶🍦が忘れられなくて。。。
けど、ここのソフトクリームにも宇治抹茶入ってるので、あとは上から抹茶をそのままかけてくれれば最高なんですけどね。
そのまま帰ろうかと思ったら「プリン買ってかない?」と、旦那様が。。。
いつもは、激混みで並んでるので~購入したことが一度もなかったんですよね。
いつも義妹さんが買ってきてくれてましたが、誰もお客さんがいないって平日っていいですね。
というわけで購入してきました。




お義母さん宅にも3個セットをお土産にしました。
なめらかプリンは、本当に美味しくて。。。
特別プリン好きでもない私でも、ここのは美味しいと思います。
車を走らせてると、「杜仲豚」という文字が。。。
そっか!ここら辺で作ってる杜仲茶を私がいつも買ってるんだっけ?
ってことは、私も太れば杜仲豚?



なんて、検索したりしながら楽しみました。
さて、夕飯はお義母さんもお呼びして。。。
実は旦那様とふたり、そこまでお腹が空いてなかったのですが。。。(お昼、二人とも大盛りだったし)
冷凍していた豚肩ロース厚切り2枚をソテーすることに!
あとは。銚子で駐車場を借りた時に無料で悪いからと買って来た漁師のおくさんたちが作ってるというひじきのふりかけも使ってみました。


冷蔵庫に油揚げも3枚あったので、無駄なく使えましたね。
切り干し大根とひじきを使って作る油揚げのきんちゃく煮は、切り干し大根の戻し汁も無駄なく使うため、出汁が濃い!
お箸できんちゃくをしごこうとしていたお義母さんに
「そのままジュワーっとさせて食べてください」と、思わず言っちゃいました。
切り干し大根などの乾物は、戻し方で随分美味しさが違ってくることを最近になって知り、それからちょくちょくアレンジして作ってます。


お湯で戻すとか出汁で戻すとか色々ありますが。。。
※ 切り干し大根は、洗ってヒタヒタの水で6分!⇨戻し汁も使う
ひじきは、洗ってヒタヒタの水で8分!⇨戻し汁は捨てる。
高野豆腐は、70度のお湯で15分⇨戻し汁は捨てる。
今までは、お湯とかで戻し過ぎていたようです。
切り昆布はよく食べてましたが。。。
何でも戻し過ぎず、少し歯ごたえ残してあった方が次の料理の工程で丁度良くできあがるみたいです。
ブロ友さんに教えてもらったこちらも飲んでみましたよ!
けど、違いがよくわからない私でした。
美味しければそれだけで幸せです。笑
そして、おつまみに一品!
2週間前に美郷町の道の駅で購入しておいたこちらを食べてみました。
ぶりのコンフィです。
ぶりこは、ハタハタの卵で小さい頃から大好きでしたが。。。こちら2,000円で購入する時「たかっ」と、躊躇しましたが。。。
食べてみたかったのです。
(銚子の干物・・・アジの開き×4、さんまの開き×5、のどぐろ×5=2,000円でしたし・・・)


「ぶりのこんぶね~」と、おばあちゃん読み間違えてましたが。。。
コンフィというのは、フランス料理で低温の油でゆっくり煮る料理の総称です。
今までも野菜や鶏肉をやったことありますが。。。
これも自分で作った方がかなり安く済むな!っと、次回からは購入しないでマネして作ってみようと思いました。
大根をスライスして、塩を少し振っておいて。。。
その上に「ぶりのこんふぃ」のせて出してみたら。。。
日本酒のおつまみとしても、大人気でした。白ワインにもよさそうです。
アヒージョ系はどうやっても美味しいですよね。
この下書きをしている途中で、長年愛用していたマウスの右クリックができなくなりました。
中からカラカラと音がして、出てきたかけらがありました。
何度か落としてるからなぁ。。。ということで、マウスは落としちゃいけないんだなぁと改めて思いました。
う~ん、左クリックとスクロールは問題ないのに。。。
このまま捨てるのが忍びないなぁ。。。
とりあえずもうひとつのパソコン用のを使います。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶