今日は曇り時々晴れ
なのですが、私のiPhoneの天気の気温がおかしく表示されてます。
最初は、湿度かな?って思いましたが。。。
どうしちゃったんでしょ?61°って。。。
さて、昨日の文化の日はいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家は、いつも通り恒例のまずはラーメンです。
久々に「にぼすけ」ですが、お店の入り口で食券を買う方式です。
旦那様に1,000円札渡したり、何やら何をしたいかよくわからない行動をガチャガチャしていた旦那様。
さて、入ろうと思ったら今度は私の券どこいった?
え?えーーーーーーーっ?何でないの?
さっきまで右手に持ってたのに、リュックに入れちゃったのかなぁ?と、探してみても見当たりません。
色々何度か見なおしていたらお店の人がガラス戸開けて「どうぞ?」と、言ってくれましたが。。。
「すみません、買ったはずの券が見あたらなくて・・・」と、焦っていたら
「買うの見てましたので、大丈夫ですよ~」と言って下さり。。。
なんかとっても恥ずかしいのですが「並み」でお願いしました。
久々ですが、シンプルであっさりしていて出汁が利いてて美味しかったぁ。
にしても、券の行方が気になります。
家に帰ってじっくりリュックの中身を全部出して並べてみましたが、どこのポケットにも入ってません。
気になるので念のため「1,000円札渡した時に、そっちに券行ってない?」と、旦那様に聞いてみたら
ポケットからお札を出して「ありました。」って、やっぱり犯人はまたもや旦那様でしたかぁ。。。
「やっぱりねぇ」って、大笑いしましたね。
ま、でも美味しく食べられてよかったですがね。
昨日は、夕飯におでんを作ろうと思っていたので、大根&卵と昆布とこんにゃくまで作っておいて、あとは味を沁みらせるためにドライブへ!
旭川ダム近辺の紅葉が見頃と出てたので行ってみたら、ダムの上の方を工事中でぐるっと回ってみました。














本当は、もう少し奥まで行ってみようかと思っていたら車が5台並んでたため「渋滞だね。帰ろうか」ということでUターンして、公園のところで堪能しました。
都会の方々に言わせると「5台?渋滞って言わないわ」って怒られそうですが、人生においても10回も渋滞に出くわしたことがないだろうという私は、渋滞が大の苦手です。
何でもそうですが山育ちの私はそこまで時間と労力を費やしてまで紅葉を見なくてもいい派です。
旦那様はその点仙台育ちなので、「秋田はちょっと車を走らせれば紅葉も観放題なんだからいいな」って言います。
紅葉の季節だけは、田舎育ちでよかったと思うのでした。
昨日は宣言していた通り旦那様にも私の予定を話して、おでんに一旦火を入れて全部の具材を入れて火を止めてまた歩いてきました。
30分でどこまでいけるか行ってみて、帰りにダイソーによってからまだ時間があるので本屋さんにも行きました。
本屋さんを出ると何やら花火の音がして。。。
遠くに浮かび上がってました。





少しの間止まって観てましたが。。。
歩いていてよかったです。
帰ってすぐにおでんを温めて。。。
最初は薄味かなぁってくらいでいいんです。笑
旦那様は少量ずつ何度もお替りするので、3回目くらいにお酒に丁度いい感じになってましたね。
昨日は、届いた高清水の頒布会のお酒を出そうと思ってましたので、ハマチのカマ焼きもしました。
私の名前で注文してあげてるので、まずは私が味見です。(⇦結構威張ってます)
ハマチのカマ焼きもラ・クックで上手に焼けた(自動)ので、洗い物も少なくて助かりました。