今日も天気がいいですね。
でももう気温も低くて、洗濯物も乾くかしら?
毎朝旦那様を職場まで送ってますが・・・
今朝の車の中で「スモークサーモンたくさん食べたい・・・ケイパーと一緒に」というので
あ、だからたくさん冷蔵庫にあったのかぁと思い納得!
帰ってみたら3パックも入ってました。
そういえばここ最近は8カ月ぶりに帰ってきた次男中心の食事になってたなぁと思い、旦那様のリクエストに応えることに!
旦那様と次男!
「生っぽいから」と、何故かお刺身のサーモンが苦手で。。。
けど、スモークサーモンは大好きなんですよねぇ。。。
私と長男はどっちも大好きなんですがねぇ。。。
3パックもあるし、そのままケイパーと玉ねぎだけで食べるのもなぁと思い、色々検索!
白ワインと炭酸買ってきてもらい、お義母さんも呼ぶことにして・・・
見た目豪華にスモークサーモン尽くしで3品!
まずは、普通のタイプ&クリームチーズと白ネギとごま油系で「スモークサーモンなめろう」です。
他には人参グラッセや茹でアスパラガス!
カリカリポークも作りました。
食パン4枚残ってたので、生ハム&キュウリのサンドイッチも!(耳もそのまま)
カリカリポークは、あっという間になくなりましたね。
勿論スモークサーモンは、写真を撮る前に旦那様が端から取り分けて食べてましたね。
なめろうは、「そこまで和風じゃないよ~美味しい」と、次男が大半食べちゃってましたね。笑
白ワインにも合いそうです。
もう1種類作ろうと思っていたのはこちらです。
スライスチーズ&しそを巻くだけなのですが、「これ最高」と次男が・・・
簡単&美味しいおつまみの定番になりそうですね。
あっという間にきれいになくなって・・・
次男がキッチンで洗い物していて・・・(いつもグラスとか油以外の物を先に洗ってくれる)
玉ねぎスライスするついでに「みじん切り」して水につけておいたのを見つけた次男!
「この玉ねぎのみじん切り使っていいの?」と、ツナと混ぜてクラッカーにのせてブルスケッタ風に!
これもあっという間に食べ終わってしまいましたぁ!
やはり、87歳のお義母さんも食べるなぁ。。。元気だなぁ。。。と、毎回感心しちゃいます。
それでも「いやぁ、美味しかった。満足した」と、スモークサーモン食べたかった旦那様も喜んでたようでよかったです。
ーーーー9月1日~9月3日 回想編ーーーー
さて、一旦退院してきた私でしたが、外に出ないようにした方がいい!ということで・・・
旦那様の家仕事が多くなりました。
朝は、自分が朝食食べた後に次男に朝食と昼食を持って行き。。。(作ってるのは私ですがね)
ゴミを出して(我が家&お義母さん宅の)車のエンジンかけて出掛ける🚙
夕方、渡しておいた買い物メモを持ってスーパーかコンビニに買い物に行って帰ってくる。
この繰り返しでしたね。
特にノンカフェインタイプのお茶がコンビニにしかなかったりするので。。。(私が所望)



ま、こんな感じのものを運んで。。。
消毒も念入りにして。。。
9月3日に採血と外科外来の受診があり、旦那様と一緒に病院へ!
退院時に一度外科の先生から説明はありましたが。。。
この日初めて担当の執刀医の先生から詳しい手術内容の説明を受けました。
たくさんの同意書を渡されましたが、今は色々あらゆることを説明しておかなくてはいけないので大変ですね。
最後に「9月11日入院するんだね。その日悪いんだけど東京出張でいないんだよねぇ。。。手術の前日の夜には戻るんだけど。。。」と、申し訳なさそうに仰ってましたが。。。
麻酔科の先生から説明がある日に早めに入院しちゃうので。。。
内科の先生も優しかったけど、外科の先生も声は大きいけど優しそうでよかったなぁと思いました。
それまでに、感染しないように便秘にならないように気を付けて生活するようにしてました。