今日も晴れ☀
そろそろ秋田の桜も咲いてくれそうです。🌸
けど、咲いてから雨が降るのは避けたいところなのですがね。
さて、昨日Amazonの置き配で届きました。
ずっと愛用していたアイラップでしたが、見た目が派手だったんですよね。
そこで2年前くらいにケースが出てるようで「これだ!」って思ったんですよね。
けど、他に何か買う予定もないのでこれだけ送ってもらうのはしのびなく、ずっと我慢してました。

アイラップってご存知ですよね。
かれこれ40年くらい前からだったようですが、割と私の主婦歴ではここ最近くらいに当たるかもしれませんね。
鶏ハムが流行った頃からだと思います。
野菜とかの保存にもよいのですが、調理に断然便利なんですよね。
けど、ご飯は炊いたことありませんでしたがね。
防災的にも役立ちますね。
電子レンジ料理にも湯煎でも、本当に丈夫で便利です。
特に冷凍にもよくて、ジップロックよりもよかったりするんですよね。
(ピザ用チーズもパラパラ)
ビニール袋と中身が違いますからね。
もし使ってなかったら是非お試しを!
そしてもうひとつ!
今回は、アイラップケースを買うためについでに!という形になってはしまいましたが。。。
私の中ではずーーーーーっと探し続けてこのタイミングで見つかり購入に至りました。

はい、念願の電動コーヒーミルです。
コーヒーの専門家によると「コーヒーはミルで決まる」というではありませんか?
そこでずっと手動で「こんな感じかな?」くらいな粗さで挽いていた私。。。
長年検索し続けてやっと自分の理想が見つかりました。
色々なタイプ別にしっかり挽けて、しかもシンプルで持ち運べるコンパクトさ!
これですね。
今までのミルは、こちらのプジョー(学生時代の1台目は、ハリオでした)のでしたが切れ味はよいのでした。
けど、3人分くらいからは疲れるし、挽いた粉を移し替える時にこぼれてしまうんですよね。
それがちょっと残念でした。
暫く長男が必要無くて置いて行った「コーヒーメーカー」を使っていた時は、ミルもついてましたのでね。
けど、そのコーヒーメーカーも幹部候補生学校を卒業した時にまた持ち帰ったので。。。笑
今は我が家にはコーヒーメーカーはありません。
(ちょっとキッチンには大きいですからね。)
ということで、早速昨日キッチンに置いてみました。

珈琲コーナーに仲間入りです。


立てて置いた方が他の器具が余裕で置けますね。
ま、結構頻繁に使うので出しておきたいアイラップ&コーヒーミルです。
さて、昨日の夕飯もまた旦那様が飲み会でしたので。。。


ひとりでゆっくり食べてからお義母さんにも持っていきました。
けど、旦那様を送って行く時に、「今夜はキーマカレー作る予定なので、もし食べたい時はコンビニで何にも買わないようにしてね」と伝えておきました。

なので、帰ってきた旦那様にも出しました。
やはりキャロットラペがいい味出してるようです。
本当は、頂き物のピクルスも出したかったのですが、フタが開けられなかった。笑
冷蔵庫に挽肉があったので、昨日は朝からキーマカレーを作りたかったんですよね。
おそらくg13さんのこちらのお題を見てしまった瞬間から。。。
レシピは、シャフのこちらから拝借です。
このあとたっぷりパルミジャーノレッジャーノ削って振りかけましたよ。
チーズグレーターでね👍
(⇧こちらも贅沢品でしたが、買って良かったものでしたね。)
やはり、節約してても「旬の物」を食べる贅沢だけはしていたいです。
それが一番健康によいそうですのでね。
コーヒーも私の中では贅沢にしてますが、そういう暮らしの潤いといいますか楽しみのために他の物の節約をしてるので。。。
これからもサイフォン&ドリップ&エスプレッソ&プレスと電動ミルで色々な器具にあった挽き方で「おウチカフェ」を楽しんでみたいです。
karutakko-muratan.hatenablog.com
昨日充電しておいたので。。。
今日のコーヒータイムが楽しみです。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶