秋田市も晴れ☀
昨日の夜23:02に秋田に無事に到着致しました。🚅
昨日はまずホテルで朝食を食べて~無料バイキングで前日も応援してますよ~と伝えた九州の大学生と会いました。
同じホテルだったんですね。安いしね。
チェックアウトして第62回全国選手権大会の見学へ!
1試合だけ見て帰ろうと思ってたので。。。
すると2試合目に読む専任読手さんがきて、また色々おしゃべりしちゃいました。
昨年は、訃報メールの度にドキドキしましたが、本当にかるた界でも大切な方々がたくさんお亡くなりになられ、本当にかなりのショックを何度も受けてましたよ~という話を共有できてよかったです。
私が推薦した支部の女子高生と女子大生が走ってきて、「1試合目で負けちゃいましたぁ」と、報告を受けましたが、対戦出来た相手が物凄いレベルの高い人たちなのでとってもいい経験ができてよかったね~と、伝えておきました。
本当に中々東北の大会で当たる確率が低い高レベルのA級選手と対戦できる機会はあまりないので、よかったと思いますね。
そこから地下鉄で45分くらいで名古屋駅へ!
そこで新幹線の切符を購入して、東京へ🚅
間を空けた通路側の席にしてもらえたので、ゆっくりお弁当も食べられました。
復刻版を飲んだり食べたりするのが好きな私です。
こんなお弁当が汽車時代に駅弁として150円で食べられたんですねぇ。。。
とっても美味しかったです。
東京駅に到着して次男と待ち合わせして。。。
コインロッカーが空いてなかったのですが、次男がキャリアバッグ操作してくれるので、特に問題はなかったです。
夜のお寿司の前にこちらでコーヒー&ほろ苦🍮を食べました。
レコードとかかけてて~レトロな雰囲気ですが、カウンター席のイスが高くて「どっこいしょ」って感じで上がらなきゃいけなかった。
この「ほろ苦プリン」が濃厚で美味しかったです。
その後、ガチャガチャがまとまってあるコーナーで次男としばし楽しみました。
昭和レトロな感じの物が増えてブームなのがわかりますね。
次男が買いたい物すぐに見つかり買ってましたね。
トグルスイッチです。笑
でも、このスイッチファンは今でも多いみたいですよね。
実家の離れの廊下のスイッチも蔵の中にもこのスイッチありましたね。
我が家にもトグルスイッチのスタンドがありますよ。
こちら私が高校生の時から愛用していたNationalのスタンドですが、今は旦那様が寝室で使ってます。
下の棚も私が独身時代から使ってた桐の棚なんですよ。
次男と私は変わった物好きなので、気が合います。
その後に、前回会った時に食べた回転寿司へ!
よく考えたらこの「函太郎」というお店は、我が家の近くにもありましたっけ。。。
いつも学生たちと行く時は、向かい側のはま寿司に入ってましたので、ここはわさびが別になってて。。。
今度は函太郎に行ってみたいと思います。
「基本ワサビ抜き」って、どうもお寿司を食べてる気がしないんですよね。
あの職人さんの絶妙な合わせ技が美味しいのに。。。
なので函太郎は食べたことのないお魚もあったりするので。。。
昨日は昔高級魚だった「ほうぼう」もあったので、食べてみました。
やわらないけどしっかりした食感で、旨みもいっぱい!美味しかったです。
次男は日本酒も頼んでましたね。
そしてプリンでお腹があまり好いてなかった私は、最後はお刺身のセットにしました。笑
「いやぁ、久しぶりにお金のこと考えずに思ういっぱい食べた」と、次男も満足していたようなので、よかったです。
そこから秋田新幹線ホームにすぐに出られたので、そこで次男とさようなら👋
(近くでよかった。いつも凄い距離を歩いてたから。。。)
新幹線こまちに乗ったらあとは終点までなので。。。
缶チューハイ飲みながら先程終わったらしい?選手権大会の決勝をYouTubeで観てました。
するとなんと。。。
運命戦(1枚差)で朝ホテルのバイキングで会って挨拶を交わした九州の大学生が初優勝し、大喜びしてひとり盛り上がりました。👀
小学生の時に秋田の国文祭に出てた頃は、和装が間に合わないくらい小さかったんですよね。
「秋田は初めて国文祭に出た場所なので、すごく楽しい思い出ばかりです。食べ物も美味しかったし、また行きたいです」と言ってくれた男子大学生!
それを次男にLINEして伝えたら「かるた酒飲みながら観戦する人あんまりいないね。」と返ってきました。笑
4月で社会人2年目に入った次男!
また繁忙期を終えやつれた感じはありますが、たくさんおしゃべりして元気そうなので安心しました。
5月2日に秋田に帰ってくるんですがね。
少し前に旦那様が東京行った時に会ってたから~羨ましかったのよね。
23時過ぎに🚖で帰ってきましたが。。。
お風呂に入ってもう寝るだけにしてた旦那様。
次男とお寿司食べてきたと伝えたら。。。
「俺が500円のぶりと2,000円ののどぐろをどっちにしようか迷ってブリにしたのになぁ」と、言われました。笑
家計簿つけ出してから旦那様もレシートもらってくれるようになりました。
う~ん、コンビニとかで済ませてましたが次男と会った途端に出費が激しくなってましたね。
ま、仕方がないですよね。何処の親も一緒ですよね。
今日のお昼は、旦那様が食べきれないのでネットで検索して作った「ブリの漬け」を頂くとしまーす!
次男に教えたら「お父さんも結構やるな」と感心してましたね。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶