今日は雨です☂
気温が低いはずなのに、旦那様起きてくると床暖温度を上げます。
週末は何もしないからですね。
けど、今日は当番のようで忙しいみたいです。
さて、昨日のコラージュです。
昨日は、義妹さんから頼まれましたのでお義母さんも一緒の夕飯でした。
秋田でも集団接種始まったので、義妹さん普段でも忙しいのに増々忙しそうでした。
しかも、秋田県で集団接種は初めてなので「医師会から派遣されてくるバイト目的の医師や看護師がわけわかってないし、市の職員も。。。」と、メールでぼやいてたので結構大変そうでしたね。
これからしばらく週末は集団接種らしいです。
夜の小児もあるそうな?
そして、義妹さんがお取り寄せしているかわいいこちらもお義母さんが持ってきてくれました。
これには5年かかったらしいのですが。。。
やっぱりこういうことして売ろうとするのが他県の人たちは凄い!と思うのでした。
同じような美味しい野菜や果物たくさんあるのに。。。
売り方に工夫が凝らされてないと言いますか?売れるための改良を重ねたり。。。
そういう工夫や努力が秋田では不足してるんだよねぇ。と、いつも旦那様との会話に出てきます。
「美味しければ、買いたい人が買うだろ」みたいな?
並べてみてから・・・
「かわいくて食べるのが勿体なーい!」と、言ってる横から旦那様すぐに躊躇なくつまんで食べてましたね。
「甘さはいまいちだな」とか言ってましたが。。。
お義母さんも「わざわざこんなことしなくていいのにね。これ何?書いてあるの?」と、ふたりともあいかわらずの辛口です。
「肉厚で甘いですよ~」と、私だけが謎のフォローしてましたがね、
お義母さんが大好きな定番のいなり寿司も作りました。
ま、作ったといってもご飯炊いて酢飯にして市販の味付け油揚げに詰めるだけですがね。
我が家は、油揚げの裏に「わさび」や「わさび山椒」とか「柚子胡椒」とか塗ったりして、ちょっと大人ないなり寿司にして出します。



お義母さんは乾杯すると真っ先にいなり寿司に箸が伸びてます。
旦那様は、やっぱり豚の角煮ですね。
私は、竹輪の磯辺揚げに箸を伸ばしてました。
みんな好みがそれぞれです。
どれもきれいに全部売れましたね。
お義母さんにはいなり寿司タッパーに3個詰めてお土産に!
最近は、私だけ大変なので💦
お義母さんの送迎は、息子である旦那様に頼むようにしました。
いつもは次男がやってくれてましたが~旦那様のお仕事に!
ま、息子なんだからそれくらいは頑張ってもらわないとですよね。
88歳なんだし。。。卒寿だし。。。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶