今日も晴れ☀
けど、気温があまり高くないですね。
ま、紅葉がきれいになりますかね?
さて、昨日は14時に旦那様を迎えに行って、私の車で日赤の形成外科に行った旦那様。
「帰りにケーズデンキに寄ってきてくださいませ」と、LINEに画像を貼ったら。。。
リモコンを買ってきてくれました。



3年前に花輪で買ったテレビでしたが。。。
リモコンが押しても反応が薄くなり、結構なストレスでした。
けど、古い物は既に無いらしく。。。
ちょっとボタン少な目?
「自動で録画してる過去番組はどうやったら見えるの?」と、色々やってみましたが、それだけができませんね。
とりあえず、古い方のリモコンにも電池入れて「過去番組表」を押すしかないのかしら?ってな感じです。
機会があったら、ケーズデンキの私御用達お兄さん(何を聞いても瞬時に応えてくださいます)に聞いてみたいと思います。
さて、昨日購読リストを観ていたら、どっかで見たなこの色と思って読み進めてましたら。。。
我が家にこのサバ缶があることが判明!
パッケージも洒落てます。


早速作ってみることにして、パスタと同じく生クリームを2個購入してきました。




これが思ってた以上に簡単(ミキサー出すのが面倒なくらいでした)で、美味しいんです。
シェフガッキーさんのレシピはこちらです。
3年前のレシピでしたが、まとめて下さったので助かりましたね。
サバ缶を使ったシェフのおつまみレシピ「サバーペースト」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!サバーペースト作ってみました。臭みも全然なくて、簡単に美味しくできあがりました。ありがとうございます。
2022/10/13 11:39
そして、あさイチで見た片岡譲シェフのキノコのクリームパスタのレシピも参考にして。。。
夕飯はこうなりました。


実は、エビを買うのを忘れましたが、代わりに「炙りサーモン」が冷蔵庫にあったのでそちらを投入してみました。
生のマッシュルームをスライサーでしようとしたら、我が家にスライサーがなかった。笑
薄くカットしました。
マッシュルームは、生のまま温かい物の上にのせると凄く香るらしいので!
そして、パルメザンチーズを途中でたっぷり入れてトロッと仕上げるはずが、入れ忘れて仕上げに振りかけました。笑
シャフのレシピではなくなってますね。
本当は、ミートソースが一番好きな旦那様ですが、たまにつくるクリームソースのパスタも結構美味しいと喜んでくれます。
そして、シェフガッキーさんのおつまみレシピで作ったサバ缶を使ったペーストは、バケットがなかったので。。。
先日の仙台の居酒屋で出た「仙台油麩」を使ってみました。



サバ缶の容器を使って出したので、旦那様こういうものだと思ってたらしく。。。
「え?これ、mura子が作ったものなの?全然臭みが無くて美味しい」って、驚いてました。
シェフガッキーさんのお蔭ですね。
そして、お土産に下さった岩手県の方々のお蔭でもありますね。

それにしても、パッケージも缶も殆どサバ缶だとは思えない程おしゃれ!
毎回思うけど、秋田は美味しい物が多いけど、岩手や山形に売り方で負けてる気がするのは私だけでしょうか?
なんていうか?
昔の習慣とかイメージを打ち砕くような、若い人の今どきのおしゃれなアイディアが欲しいなぁっていつも思います。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶
作り方はこちらからどうぞ!
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
そうそう秋田名物「金萬」がブロ友さんのデスクに置かれてた模様です。
勝手にご紹介!