今朝は、7時起床なので既に外も晴れてて明るかった☀
明るいせいか?いつも8時半起床の旦那様が8時前には降りてきて。。。
さてこれから掃除するか!ってことで、イスやネストテーブルを全部テーブルに上げた状態にしたところで登場です。
仕方がないので、旦那様が新聞読めるくらいの場所だけ確保するために、先にダイニングテーブル周辺だけを自動回転モップで拭きました。
順番は違えど普段通りに朝のルーティンが終わると、ひとまず私はご機嫌です。
さて、昨日のコラージュはこちらです。
昨日は、妹から手紙が届きまして。。。📨
先日、りんごと一緒に同封されてたのも大喜びしましたが。。。
やっぱり手紙っていいですね。
3回くらい大笑いするツボ内容がありました。
夜にまた読み返そうと思ってましたら。。。
何やら字が小さく感じて読み辛い?
虫メガネ持ってきて、見てました。
こんな感じのです。
横でニュースを見ている旦那様が「老眼鏡作ってあっただろ?」と言うので。。。?????
「老眼鏡なんてまだ作ってないわよ~」と、心外な感じで言ったけど・・・
「あ、そういえば昔30代の頃メガネ少しの間してたけど、あれのことかな?」
「遠視だろ?」と、旦那様に言われて、ハイハイ遠視性乱視でした私は~ってことで、20年前のこちらを出してみました。



このケースが潰れた感じは、20年前くらいに仙台の八木山ベニーランドのジェットコースターに乗った際にリュックの中で潰してしまった思い出でもあります。
グラスコード(ちょこっとおしゃれに言ってみた)もつけてたし。。。
かけてみたら、虫メガネよりは格段に便利でしたね。ハハハ
このメガネは、ちょっとカラーも入れてもらったから~疲れ目対策&ファッションで作ったのでした。
なのでずっと存在自体を忘れてましたね。
30代の頃、夕方になると「目を開いていられない~」って、感じになることが多く、眼科にいったら「遠視も乱視もかなり強いから、相当疲れるでしょ」って言われました。
暫くかけてましたが。。。
その後、ずっと裸眼で過ごしてましたのでね。
何故か旦那様の方がよく覚えてます。笑
というわけで、当分は老眼鏡をわざわざ買わなくてもよさげでーす!
さて、昨日の夕飯はこちらです。


簡単&美味しいタコライスですね。
パルメザンチーズたっぷりかけて食べます。
冷凍ごはんがなくなったので、かまどさん(という名の土鍋です)でもち麦ご飯も3合炊きました。
かまどさんで炊いてるせいか?もち麦入っていてもそこまで旦那様嫌がらないのでした。
雑穀混ぜてご飯の色が変化してると気に入らないみたいなのですがね。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
簡単タコライスの作り方はこちらからどうぞ!
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
最近は、カレー粉も少し入れてます。
昨日は、玉ねぎとセロリも入れましたが、セロリは旦那様全然気付いてませんでしたね。
ま、入れた本人も忘れてましたし。。。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
タコライスは、お弁当でも人気でしたね。
お弁当は、器もかなり大事なんですよねぇ。。。
大活躍してくれました。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
ではでは、今日もステキな1日を~🎶