今日も曇りのち☔ですね。
今朝も旦那様送って行きましたが、道路がガラガラでしたね。
お寺参りの車もありませんでした。
さて、2日前に行ってきた「ミュシャ展」でしたが・・・
ブロ友さんのねこさんに空いてるみたいで羨ましいと言われまして、その通りで改めて秋田はどこも空いてていいなぁと思いました。
夏休みなので週末ではなく平日に行きたいなぁと思ってましたが、本当にゆっくり鑑賞もできましたし、写真も撮れました。
4連作を撮りたい時だけ少し人の合間をぬって撮りましたがね。
お土産はこちらです。
何処の美術館や博物館でも殆どクリアファイルは購入しちゃうんですよね。
あとは、ポストカードに一筆箋に付箋ですね。
付箋はなんか使うのが勿体ないので、妹にあげることにしました。
さて、昨日はお盆でもありましたが、お義母さんの誕生日でもありました。
前日の夜中に・・・

というわけで「18時半から始めます。」と、お義母さん&義妹さんにも前日にメールしておきました。
旦那様が18時15分くらいに帰還!
義妹さんから「仕事終わって病院出ますが、何か必要な物ありますか?」と、18時20分くらいに電話がきたのでホールではないケーキを頼みました。笑
というわけで昨日の誕生会メニューはこんな感じです。
自分が飲みたいので白のスパークリングワインの小瓶も購入して冷やしておきました。
魚介類が多めですね。
義妹さんが早速みんなのお皿に取り分けて下さいました。
- あ、枝豆が懐かしい~実家でいつも食卓にあったけど・・・あの美味しさが当たり前だった贅沢さを今感じてます。
と次男が言ってましたね。
秋田の枝豆の美味しさと私の茹で加減&塩加減は絶妙ですからね。(こだわってます)👍
乾杯の後にフライパンでホイルに包まれて温まってるこちらを登場させてカットしました。
いくらのプチ寿司だけ器にのっけてたし・・・
あとは、エビ&タコのカルパッチョもスモークサーモンのマリネも大根&にんじんのマリネサラダも。。。
全部酸っぱい系でしたね。笑
肉はこの塊だけ!
こちらは家事ヤロウで紹介されてたBBQ料理でしたがフライパンでもできるので・・・
アルミホイルにベーコンを長いまま格子状に並べてその上に細かく刻んだソーセージ&ひき肉(焼肉のタレ)を混ぜてのせてその上にとろけるチーズをのせてホイルごとぐるっと巻いてキャンディ包みにしてフライパンで10分焼くだけです。
ソーセージのプリッと食感とひき肉のジューシー感と外側のベーコンのカリッと感が相まって、なんとも言えない感じでしたね。
絶対に美味しいはず!というのは確信してましたが・・・
パーティーでは必ずやったことないものを登場させてますが・・・
パーティーにもバッチリなBBQ料理でした。
各々のお皿にのせるとこんな感じですね。
普段と同じような物でも何か一品豪華にして、それなりの器にのせるだけでパーティーに応用できるので。。。
殆ど料理の技術を器がカバーしてくれてる我が家でした。
義妹さんが買ってきてくれたケーキを写真撮るのを忘れました。
こちらは、まるごとメロンケーキ?です。
プレートも作ってもらったようですね。
しっかりみんなでハッピーバースデー歌って🎶
87歳にして1回のフーッで消した!さすが凄い肺活量です。
「最年長の脱臼」と言われただけのことはありますね。
長男は得意のアヒージョ作ったようですが・・・
ま、一番簡単ですからね!
フライパンのままキッチンで食べてるし・・・
ま、陸上自衛隊だしね!ってことで!笑
因みに兄よりもう少し料理経験が豊富な次男はこちらです。
今朝じっくり写真を見て・・・
「なんだかやけに、おしゃれじゃーん」って笑ってしまった。
ペペロンチーノもカルボナーラもナポリタンも「お母さんを越えた」と言ってます。
パスタが多いようなので、実家に帰ると専ら「和食が食べたい」と言いますね。
煮魚とか食べたくなるみたいです。
なんたって、最後の晩餐には「里芋とイカの煮物」が食べたいのだそうですからね。
旦那様が「そんなんでいいのか?」って言ってますが・・・笑笑笑
とにかく結構な時間~リモート誕生会で盛り上がった昨日の夜でした。
お義母さんも喜んで帰ったようですし、ある意味久々にみんな揃った感じでしたね。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶