今日も曇ってます☁
昨日は平日でしたが。。。男鹿へ!
まずは男鹿海鮮市場に行ってお昼ご飯を!
色々迷いましたが、値段と気分でやっぱり海鮮丼を!
小鉢と粗汁がついて1,450円です。
普段は、うに丼にするのですが・・・笑
うに丼は戸賀湾の海鮮丸というお店が一番好きなので!
旦那様がウニいくら丼のウニを少しわけてくれました。笑笑笑
市場も覗いて・・・
岩ガキも食べました。
久しぶりに食べましたが、海鮮丼よりも感動が!
レモンも必要なくて、ミルキーでしたね。
そして目的のあじさい寺「雲昌寺」へ向かいました。
グルグル回って・・・
やっと見つかりました。
これが平日なら空いてるので!
土日は物凄い渋滞で三密になってしまってるので・・・
先週末が見頃だったようですが、ギリギリ見ることができてよかったです。
凄いですね。
1株から挿木を繰り返して、15年もかかって大切に育てて増やしたみたいです。
なんか気が遠くなりそうですが、そんな苦労も聴くと尚更素晴らしいですね。
個人的には、ここから見るのが圧巻です。
本当にあじさいの絨毯みたいですね。
青色にこだわって植えてるみたいです。
花曇りでしたが・・・
最高でしたね。お手入れが行き届いてました。






















カフェではテイクアウトでこおひぃ工房珈音さんのアイスコーヒーを購入!
氷がロック氷で冷たーい!
コーヒー飲みながら紫陽花の中を歩きました。
あじさいティーのレモンを入れると色が変わるっていいですね!
一度来てみたいと思ってましたので、連れて行ってもらってよかったです。
今年はアジサイ三昧でしたね。
あ~息子達にも是非見せてあげたいのになぁ。。。
桜と菜の花ロードも見せられなかったし・・・
花を愛でる~なんて趣味が全くなかった旦那様も、密かに私のテンションがあがってることに気付いてたらしい?笑
帰りに道の駅「男鹿」に寄って、サザエのつぼ焼き食べたいというので・・・
日本酒と酒の肴を買って帰りました。
サザエは迷った末に小さ目5個パックを購入してきました。
というわけで夕飯はこんな感じです。
おろしめかぶ納豆と野菜の揚げ浸しとサザエのつぼ焼きだけ頑張りました。
ウチではガスレンジに網を置いてサザエを並べて焼きます。
つぼ焼きは、私が2個です。
サザエのフタは、カニ用のでぐっと片側を押してくるっとすると食べやすいです。
カボチャだと思っていたらズッキーニだったり・・・
でも、揚げ浸しには玉ねぎさえ入っていればご機嫌な旦那様です。
揚げ玉も添えると天ぷら風です。
道の駅で購入してきた「阿桜」表ですね。
「裏」と飲み比べしようと思っていたら、裏は一升瓶が全部からっぽになってましたぁー!
ガーン!(⇦ふるっ?)
そして大好きな鯛めしも!
ちょっと冷凍が溶けてたので、電子レンジし過ぎちゃいましたね。
でも、あっつあつで美味しかったです。
てっきりお昼はまたラーメンかと思ってたので・・・
昨日は珍しく、朝昼晩全部ご飯食べちゃいました。
ではでは~🎶