今日も良い天気☀
昨日は、旦那様を会議のホテルに送ってからサークルへ!🚙
読んだり、2人相手の源平戦とかやって、楽しく過ごせました。
お昼は久々に県庁地下食堂へ!
サバ定食は売り切れてましたが、チキン南蛮定食があと4食準備できるということで、それにしました。
かなりのボリューミーさで、お味噌汁も前より美味しくなってましたね。
でも☕はみんなここでは飲みません。
ぬるいという酷評です。
私はアイスコーヒーが飲みたい気分でしたので、再度市役所の1階のローソンでアイスコーヒー購入して2階へ!
倉敷のお土産の「シナモンサブレ」を持っていったので、みんなで食べました。
さて、今朝のあさイチで紹介していた私が知りたかったこと!
プロがおもちゃのような人参型のシャープナーでコツを伝授してくれました。
我が家にもオモチャみたいなタイプとグローバルナイフに付いてきた物の2種類あります。
この使い方の正解がわかってませんでした。
①まっすぐ均等に力が入るようにしっかり持つ!(人差し指を添えて)
②端から端まで、ゆっくり引き切る!
③シャープナーは端に置いて、10~15回引く!
この3つだったような気がします。
やってみたら、光り方が違ってます。
勿論トマトもスーッと切れました。
皆さんも是非お試しを!
大体こんな感じでしたね。
さて、昨日の夜の秋大練習会は、8人でしたが。。。
3年くらいの人がいなかったので、色々私が決めましたね。
続けて3日目の対戦です。
お互いに相手陣を7枚しか取れてないという。。。
なんとも守りが硬い二人なのでした。
でも、前日負けた時の服装はやめることにして、1日目の勝った時の服装に決めました。
2日目に負けてよかったです。
弦を担ぐタイプです。👍



同じ人とやっても絶対に勝つとは限らないのが「競技かるた」なのです。
なので、名人&クイーン戦は5回戦で3回先に勝った人が勝利となってます。
2試合目は奇数なのでひとりで取りました。
最後に2百枚かるたをして終了!
1年生男子を送ってから帰って食べた夕飯です。
桃豚ハンバーグにしました。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶