昨日から時折凄い雨が降ってますね。
秋田県でも2ヵ所、川が氾濫してるようです。
本当に災害ばかりで、早く平凡な毎日に戻ることを願ってます。
さて、日曜日の夜にケンタッキーフライドチキンを購入してきたわけですが・・・
50周年記念だそうで、6ピースパックが特別パッケージに入ってました。
こちらですね。
この時、50周年なんだって~って旦那様と話をしていて・・・
- 俺ってもしかするとフライドチキンを割と早く食べた方の日本人かもな。
- ほんとだね。しかもアメリカで食べてるし・・・まだ日本上陸してなかった頃かもね。
という話をして盛り上がりました。
小5で1ヶ月くらい家族でアメリカ横断(縦断?)した旦那様たちです。
- 俺のルーツは、グランドキャニオンにある!
とかわけのわからないことを言って時々私を噴き出させる旦那様ですが、結構真面目に言ってるようなんですよね。
仙台生まれの仙台育ちなのに「江戸っ子だから・・・」とか言ってるし。。。
でも、その旅行が彼の人生にかなりの影響を与えたのは確かなんでしょうねぇ。。。
当時通っていた仙台の小学校でも「〇くんを送る会」みたいなものが開かれたらしいし・・・笑
にしても夏休みも使ったでしょうが暫く帰ってこない家族を「〇くんたちいつ頃帰ってくるんだろうねぇ」と、先生たちも心配していたらしいし・・・
調べてみるとケンタッキーは、1970年の3月、大阪万博の実験店で日本に上陸したらしいです。
旦那様は大阪万博も行ったらしいので、やはりその前のアメリカで初めてフライドチキンを食べて感激したらしいですね。
フライドチキン・ハンバーガー・ステーキ・ポテト・・・大分ふっくらして帰ったみたいです。笑笑笑
だから今でも無性に食べたくなって「不健康食食べたい」と、宣言して買いに行くんですよね。
けど、世の中には夕飯にジャンクフードなんてもってのほか!っていう感じの旦那様も存在するらしいので、その点では楽でよかったです。
けど、そう考えると私が初めてフライドチキンを食べたのはいつだったんだろうか?
少なくとも大学行くまで食べたこと無かっただろうから、仙台かなぁ?
ん?もしかしたら・・・
結婚して初めて食べたのかもしれませんね。
どちらにしてもかなり遅いのは確実ですね。
さて、昨日の夕飯は「定食型」って言われていたのに・・・
なんか雨に濡れて帰ってきてるのに、「日本酒買って来たから飲む」って・・・
コンビニの袋下げてましたね。
ということで予定変更して別のメニューとなりました。
カリカリポークは、今一番ハマってるらしいので、これでもかっていうくらい食卓に上がりますがいたってご機嫌です。笑
日本酒に移行してもいい感じのおつまみ系です。
筋子も食べました。
やはりご飯も食べたいというので筋子をまぶして出しました。
焼きのりも添えて。。。
画像は昔ので!

やっぱり筋子はこの形で食べるのが一番美味しいそうです。
旦那様には、白米にまぶしてあげました。
ではでは~🎶