karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

ヘロヘロでも頑張りました👍

 今日も晴れ☀

昨日の1日練習は、前日の忘年会のせいで参加者激減致しましたが、なんとか頑張りました。

お弁当はこちらです。

1日練習のお弁当

朝は卵焼きだけ作りました。

前日の札合わせや対戦カード作りの時に、いつもはテレビ観てる旦那様が「さ、着てないスーツを捨てるか」と、立ち上がってたので。。。

「私は忙しいからひとりでやってね」と言ったら、少し顔を曇らせながらも全部のスーツをクローゼットから出して、「全出し」してましたね。

断捨離してくれました。

今朝、こちらを捨てました。
かなり洋服減りました。

さて、昨日の練習会は、3回30枚かるたをして。。。
花輪の人が帰るので、1試合だけしました。
私はひとり練習で。。。

お昼ご飯を食べてから、午後来るメンバーの確認をしてから、3試合目は3段女子と対戦しました。

1枚差で負け

相手の方2回くらいダブしてくれたお蔭で、なんとか運命戦まで持っていくことができました。
ここが重要で、普段の練習で「運命戦で負ける」ことが運を貯めることに繋がるんですよね。
何度か溜めておくと。。。本番の大会の運命戦で自陣の札が出ます👍

この結果(感想戦)で何がわかるかといいますと。。。

相手は、右のクロスが強くて、私は左のクロスを多く取れてるということですね。
相手は自陣左に決まり字が長めの札を置くようにしているようで、そこがあまり取れていないし暗記も弱い感じでしたね。
何より驚くのは、別の会の人たちは反省戦をすると「何処から取ったか殆ど覚えてない」人が多く、それはいったいどうしてなんだろう?と不思議に思いましたね。

私は、送り札や札の移動はかなり考えるので、どこから取ったか覚えてない札など1枚もないですけどね。
何の違いなのでしょうかねぇ?
もしかして、それだからこそ後半のお手付きが多いのかなぁ?
残りの枚数を数えられてないのかもですね。
その会の人達には、「正確」に取れるように、出札だけを直で取る練習が必要なんじゃないかなぁと思いました。

次は、1回休んでありあけを押して🎶

最後に6段の人と久々に対戦して頂きました。
上の人と対戦するのも久々で国文祭以来ですね。

3枚差で負けました。

結果は3枚差で負けましたが、いつもと違ってたのは序盤から中盤まで私の方がかなりリードしていたことですかね?
いつもは、4枚ビハインドでついていって、最後の終盤になるとあらま~って感じで8枚差くらいで負けたりしてたんですがね。

それにしてもさすがは6段です。
追いまくり感が凄かった。何枚も連取されて~チーンって感じでした。
「わすれ」で自陣左上段右端をやんわり囲っていたのに、「わすら」でも、囲われて。。。
札に真っ直ぐ行くしか能のない私にとって、そこを臨機応変に摂ることができなければダメなんですよねぇ。。。
私の中では、相手陣右下段の「よを」を凄いスピードで突けたのが会心の取りだったかな?
色々勉強になりました。

次に対戦してもらうまでに、終盤の戦い方を研究しておきます。

さて、昨日は旦那様が私の車を使うというので、送迎してもらいましたが、これが面倒ですね。
最後の試合をする前に1時間半後に迎えにきてとLINEしてましたが。。。
感想戦が長かったり、お掃除したりしてると時間がかかって。。。

ま、でも、一緒に買い物して帰りました。

旦那様と一緒の食事

食後は、ドラマを観てても疲れて直ぐに眠っちゃうので、早目に寝ました。

ではでは、今日もステキな1日を~🎶