今朝は、早目に旦那様を送っていきましたが。。。
昨日の夜は、21時過ぎても連絡がきません📲
結局「迎えにきてください」と連絡がきたのは、22時近くでしたね。
またまたもうひとりの人を送ってから帰ってきました。
最近は、BS朝日の「ウチ、断捨離しました」という番組もなんか好きで録画してまで観てます。
以前は物を大事に長く使う家族なので、断捨離って言葉が嫌いでしたが、断捨離って整理整頓を繰り返していくことなのかなぁと思って、人生を替える!という点では凄い番組だなぁと思って見てます。
一番ビックリしたのは、年配のご夫婦で旦那様の部屋の物を減らしたいという奥様の希望でそのお宅に行って、「ここはこのままでいいのよ。旦那様の生き甲斐なんだから」と、言い放った山下さんのお言葉でしたね。
そこはぎっしりと物はあるけれど、きちんと整理整頓されて、趣味の物が整然と取り出しやすく収納されてたんですよね。
そこでただ「捨てなさい」と言うような番組ではないんだなぁと思い観るようになりました。
最近見た中で不思議だったのは、見た目は物も少なくスッキリきれいなのに何だかモヤモヤしていて。。。という奥様でした。
その方の場合、「自分が何が好きでどんな風になりたいのか?わからない」というのです。
とにかく捨てて物を少なくして~でも全然楽しくないという?
なるほどそんな悩みもあるんだぁと、驚きましたがね。
家を整えたり、家事をしたりするのは自分や家族のためなので、家族が快適に過ごせて、何より自分が気分よく過ごせるのが一番ですよね。
ミニマリストの人は、その状態が気分良いから物を極力減らすのでしょうし、その状態が一番快適で楽しいからそうしてるのでしょうし。。。そんな動画を見るのも楽しいです。
みんなそれぞれ家族の人数にもよりますし、多少散らかっていても家族が楽しそうにいつも笑っていられればそれでいいと思います。
そんな中、私が苦手な動画は、ゴミ屋敷的な物凄い状態になっちゃってる場合とかは勿論ですが。。。
ミニマリストなのに、週末凄い状態に散らかってて、それを月曜日の朝にお母さんだけが一生懸命片付けていく~という感じの動画です。
普通に「何で家族は元に戻さないんだろう?」
毎日寝る前に片付ければいいのに・・・と、不思議でしょうがないのでした。
ま、動画作成のために散らかしてるのかもしれませんが。。。
そこで整理整頓と収納と片付けの違いを考えてみることにしました。
これ全部違いますよね。
結局は部屋や物をスッキリきれいにする作業ではありますが、厳密にはそれぞれの作業は全然違います。
引き出しの中がぐちゃぐちゃになってたりします。
それを縦横キッチリそろえるのが整頓です。
けど、すぐにバラバラになるのを防いだり、取り出しやすく仕切りをつけたりするのが収納です。
一時期は「収納」の本がたくさん出てましたが。。。
今では物を減らせば「収納技術は不要」ということで、あまり興味もなくなってます。
この収納が少ないといって、収納を増やすことが一番やってはいけないことなんですよね。
そして片付けとは、使い終わったあと、物を元に戻すという作業です。
ここで出しっぱなし、置きっぱなし、脱ぎっぱなし、遊びっぱなし・・・
これらをせずにきちんと元に戻しておけば何の問題も発生しません。
家族全員が、後片付けの習慣さえあれば部屋は散らかりません。
そして、整理というのは不必要な物を取り除く作業です。
ですので、整理=捨てる ではないんですよね。
自分の好きな物だけ厳選して残す作業です。
断捨離の大前提に整理があるようです。
なので、多少物はあってもきちんと整理整頓されていて、すぐに使えることができる、好きな物だけに囲まれた暮らしが好き!なんだなぁと改めて思いました。
「知の整理術」を読んで気付いたことは、自分は「整理整頓が割と好き」だったということです。
息子達が小さい頃も、「いつでも遊びたい時にすぐに遊べるように!」部屋には余分な物は置かなかったし、我が家のルールがあったため、遊びに来た子供達もみんなそれをわかって来てくれてました。
〇食べ物はダイニングテーブルで!リビングには絶対に持ち込まない。
〇食べたら歯を磨く
〇オモチャはどんなに出してもいいから、自分が遊んだものは定位置に片付けていくこと。
そのため、迎えにきたお母さんにも「今、片付けてるから、コーヒーでも飲んで待ってて」という感じでした。
たまに「俺たちまだ遊ぶから片付けなくていいよ」と、息子達が言う時もありましたが。。。
昔は、定期的に「片付けシステム」を見直すことが多かったですね。
頭の中も常に整理整頓している感じです。
何でも「書く」のが好きな私です。
記録魔なので、ブログもそのひとつで。。。
他に5年日記にto do list、メモ用紙もカレンダー切って準備してますし、冷蔵庫にはホワイトボードも!
頭の中を可視化(見える化)させることが快適に過ごすポイントなのではないか?と思ってます。
きれいを維持するシステム!
①物を整理(厳選)する。
②整頓。収納する。
③後片付けをする。
④無駄に物を増やさない。
これができてるときれいが保たれます。
物があふれてる?って思ったらまた整理すればよいと思うのでした。
(整理は家族それぞれにしてもらうのが一番です)
さて、昨日のコラージュです。
私は、コンセントを隠すために缶を置いてますが。。。
その裏側に、プラスチックが嫌いなので磁石のフックに吊り下げてます。
コードも何本も床にあると掃除がしづらいので、ゴミ箱だったものを使ってます。
さて、昨日は旦那様帰りが遅かったので、夕飯が22時過ぎになってしまいました。
(普段は、早い時は22時半にベッドに入ってます)
帰ってきて夕飯食べて~旦那様日本酒飲む前に「mura子、お風呂入る時間だな。」と、お疲れモードなはずなのに、お湯はりに行ってくれました。
なので、後片付けして~日本酒の準備とハイボールのお菓子準備しておきました。
そして、お風呂あがってから日本酒&ハイボールのお菓子用お皿を洗ってから寝ました。
明日の朝、自分が気分よく過ごせるために。。。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶