今日は曇り☁
今日は、外にある灯油缶の交換をしてもらってます。
(現在進行形)
家を建てて24年くらいかな?
さすがにサビが酷くなってるらしく、ガソリンスタンドに行くたびに旦那様が交換を勧められていたらしい?
やはり何かあったら大変ですからね。
けど、¥57,970かぁ。。。アイタタタ
さて、昨日のお義母さん用のお弁当はこちらです。
久々にお弁当を持っていきがてら色々お話を!
前日に行ったはずの角館の話が出ないけど、「アジサイロード」の話は何度もきれいだったと言ってます。
一緒にお連れしてよかったですね。
最近、何度かツルハドラッグに行ってますが、目的のこちらが置いてない。
色々使ってきて、これが最高!と決定して使ってる水でもスルンとメイクが落ちるリキッド系クレンジングです。
たまたま品切れで在庫がないのか?
製造が間に合ってないのか?
製造中止になってるのか?
聞いてみなくっちゃです。
3月に鹿角から帰る前に色々写真があるから持っていけば・・・と、妹に言われて
何枚か持って帰ってきましたが。。。


母親も私も大分変化してるので顔出ししちゃっていいかな?笑
皮膚が薄くて毛細血管が浮き出ていて、りんごほっぺだったのがコンプレックスで写真に撮られるのがずっと苦手でしたね。
メイクするようになってそこまで気にせずにすむようになりましたが・・・
今考えると、長年の悩みでしたねぇ。。。
左が花まつりの時のですね。右は花輪線の中ですね。
私が高校までは東北新幹線もまだなかったので、東京行くのも本当に大変でしたねぇ。。。
この頃のモダンガール時代の母親の服装が一番印象に残ってますね。バッグとかも・・・
我が家は母親の洋服のセンスが全くダメで、父親の方がずっと良かったので・・・笑
(大分大きくなってから、そのことに気付きました)
バッグも父親が贈ったものと洋服も近所の親戚の洋品店から何着かお借りして~ファッションショーして父親が決めてましたね。
昔の母たちは、授業参観とかPTAとかスーツや着物だったりしてましたね。(かなり昔ですね)
息子たちが学生時代になると「何でもあり」な感じになっちゃってて、普段通りの服装で行ってましたが。。。
ま、母親は小学校の教師でしたので、普段もこんな感じでしたね。
旦那様に見せたら「こんな感じの洋服着てたんだな」ってファッションにそこまで興味がないのに、珍しく洋服に目がいったようです。
この時期、こんな大きな帽子が流行っていたのか?
結構帽子を被ってる率高かったですね。
旦那様のお父様も私の父親もカメラが趣味だったらしく、旦那様は長男なのでアルバムの数が半端ないです。笑
私は二女なので、八ミリが一番多かったみたいです。
運動会とか音がないビデオみたいな感じですね。
なので写真は姉が一番多いですね。
妹の時代になるとスライド写真にするのが父親のブームだったらしく・・・
私と妹の写真は、映写機とかないと観られないものが多いです。笑
もう殆ど処分しちゃったようです。
さて、昨日の夕飯はこちらです。
定食で!と言われていましたのでワンプレートにしました。
レモンや梅干しで酸味を利かせて!
さっぱり系です。
旦那様希望で「ビールも在庫を置かない」にしてます。
昨日は本当のノンアルコール日でしたね。
麦茶飲んでましたね。
私は強炭酸です。
旦那様は今夜から3日間飲み会が入ってしまったそうです。
ということで早速美容院の予約を入れました。笑
ではでは~🎶