karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

チキンソテーは重しで焼く!

 今朝は、暖かい!
7℃もあるらしい?
最高気温が-の時が2日くらいしかありませんでしたね。

昨日のお義母さん用のお弁当はこちらです。

f:id:karutakko-muratan:20200214095851j:plain


前日の肉巻きをお弁当用に寄せておきましたので、そこに切り干し大根の煮物とか添えて・・・
キャベツの千切りも下にしいてるのでキャベツ攻めですね!笑

床暖の不凍液を補充したお話をしてましたが・・・
床暖のメインのスイッチがこちらです。


f:id:karutakko-muratan:20200214101402j:plain
前は「3」にしてても寒かったけど・・・


こんな感じで数年前に本当に寒い時に「3」を越しても寒い時があって、このまま高くして「5」を過ぎてしまったらどうしよう?
と、その時は恐怖を感じましたが・・・

この冬は、そこまで寒くないので恐怖を感じることもなく・・・
でも、家族には「なんか寒い」と言われ・・・
とりあえずいつもは開け放っている1階のリビングのドアを閉めてみましたがそれでもそこまであったかくないと言われ・・・
やっと重い腰を上げて、ボイラーの窓から覗いてみましたが水位が見えませんでした。
そこで何年も開けてなかったネジを回してフタを取って開けてみたら・・・
それでも、角度が急で見えなくて~タンクを持ち上げてみたら空に近かったー!

「ヒエ~~~~っ不凍液があと少しでなくなる~」ってことになったのでした。
でも、ギリギリで開けてみてよかったです。
けど・・・

普通はこういうこと男性がしますよねぇ。。。

本当に私は一家の何でも屋です。

そして、最低にして眠るのですが、旦那様は「最低で連続」がいいと言い、私は「最低でタイマーにした方がいい」と言い・・・
どちらが良いかはわかりません。
でも、一旦あったまればコンクリートは保温性も高いし、タイマーで数時間でも止めておいた方がいいと思うのですがねぇ・・・
けど、掃除機のようにスイッチを入れたり切ったりするのが一番電力消費するという例もあるので、節約的にはどちらがいいかはわかりません。
誰か検証して欲しいですね。

さて、昨日は夜の秋田大学の練習会でしたが・・・

3人でしたね。笑
でも、10年前に最初に競技かるたを始めた頃は、秋田市にはひとりもいませんでしたので・・・
相手がいるだけ嬉しいことです。感謝です。
大学生は学生が本文ですのでねぇ。。。
今は進級や卒業シーズンで忙しいことでしょう。

1回目は私が読んで・・・
横からじっくり見てましたので、反省戦では私も気付いたことをアドバイスしました。
春から始めた1年生女子(とっても才能あります)には、
「自陣の払いはいいけど、相手陣取る時に右足をうしろに滑らせると力が分散されて相手の下段を力強く払えないのでは?」と伝え
B級2段の2年生女子には、「B級から上は、出札にしか触らないような『直』の取りをする練習をしないと、いつまでも3段全部の札を動かしているようでは勝てないよ~。上の人たちは、5枚以上払ってないでしょう」と、伝えました。
どちらも「払い練習」が必要な感じですね。

2回目は、前に1年生とは対戦したので・・・
「〇子ちゃん、読んでみない?人数少ないし・・・キャラ的に誰も読みのせいなんかにしないから、チャンスだよ」と、言ってみたら
読んでみてくれることに!
数枚読んで、「〇子ちゃん、読み凄く上手だよ~全く問題ない!あともう少し1秒の間をしっかり一息つく感じにすれば完璧!1秒って、普段思ってるよりも結構長いものなんだよね~」と伝えたらそこから読みは完璧に!

対戦は、最初の5枚くらいを先取し、そこからずっとリードしたままでしたが・・・
「最初は遅くてもいいから低く、正確に!相手の下段しか狙わない!」を目標に対戦しました。
途中で「私の右下段の『ひさ』は、〇〇〇ちゃんが取る札なんだよ~。折角、わざと送らないで置いておいてあげたのに・・・」とか指摘して。。。
そのうち「こういう時って何を送ればいいんですか?」と、質問されて・・・
「私なら1字を送るけど、そのまえに「あふこ」と「おおけ」を分けるね。同じ「K音」だから2枚とも取られるからね。分けたら2分の1の確率で取れるし・・・」と、伝えました。
その後も、相手の手の下に3字で滑り込んだり、相手の手が札の上で浮いてた隙間に入ったりして・・・
1字は1字で1枚だけ払ったり・・・
とりあえず、お手本のような取りは見せてあげることができました。
ま、腐ってもA級ということで!

最近、高校生にも聞かれましたが・・・
「こんな時送り札を何にすればいいんですか?」と、聞かれることが多くなりました。
そうですよねぇ。。。
同じ状況って滅多にないのですから・・・
その都度、他の人は何を考えて何を送るのか?聞いてみたことないですもんねぇ。。。
聞かれたら私は、私の場合を教えてあげます。
でも、私のかるたは正統派なのか?わかりませんのでねぇ。。。
10枚切ってからの送り札はかなり重要になってきます。
時にはじっくり考えなければいけません。

その送り札1枚で、試合の波を引き寄せられるか?
同じ音を分散させるか?
相手が何の音に反応が強かったか?(肩が入った瞬間を見逃さないように)
自陣にひきつけておいて、自分が敵陣を狙えるように!
自陣で動かす札を相手陣に送る!
相手の動きを想像して、自分がどう動くか?
(あ、でも私は、決まり字聴いてから動くし、読まれた札の方にしか腕が動かないので、相手はどう動くのか?想像つかないらしいです)

やっぱり競技かるたは、やればやるほど面白いし奥が深いものですね~。。。。
半分以上がメンタルです。笑

さて、21時に帰ってから鶏肉焼きました。
メニューを決めておくと気分も楽ですね。
しかも今回も「志麻さん料理」です。

チキンソテーに重しを置いて焼く!
プロがそんなことしてるの見た事なかったのですが、これは理にかなってますよね。


f:id:karutakko-muratan:20200214095838j:plainf:id:karutakko-muratan:20200214095821j:plain
プロっぽいコツは、重しです。

こんがり美味しそうに焼けました。
って、ちょっと焦げ過ぎた?笑
ま、どうせ自分だけ食べるので大丈夫!問題ありません。


f:id:karutakko-muratan:20200214095804j:plain

いつものように休肝日を設けている旦那様がいないので毎晩アルコールを添えて!です。笑

さて、今週末は月に一度の日本海合同練習会です。
今回は、岩手からの参加者もいらっしゃいます。
先日秋田大学の人たちが盛岡に行って岩手大学の練習会にお邪魔してきたようですので・・・

少し前に仙台でお話した時に、今度から盛岡と行き来しましょうということになりました。
東大かるた会のA級さんもいます。

実は昨日わかったのが前日の明日が「高清水の蔵開放」だそうで・・・
う~ん、1年に1回しかないから是非行きたいし・・・飲み過ぎちゃ次の日は練習会だし・・・
夜に飲もうと誘われてるし・・・
う~ん、どうしたものか?

ま、とりあえず今日も色々頑張ります。

ではでは、今日もステキな1日を~🎶