今朝は雨がポツポツしてましたが、今は晴れてます。
晴れ女なので、あんまり気にしてませんが、私が外に出る時だけは雨降らないで欲しいんです。
さて、昨日はツルハでついでにこちらを購入してきました。
ま、旦那様の庭仕事用です。
次男が「大当たりなんで年に1回当たればいい方」と言ってましたが、私は隔週で当たってるような気がします。

でも、大会前はできるだけ運を使わないようにしてるので、ちょっと心配です。
さて、昨日の秋大練習は大会前の最後の練習なので、3段女子ふたりにお相手をお願いしました。
ひとりは先週から1日1回お相手をお願いしてました。



今回、私は両足膝にサポーターをして、相手もタオルを敷いてやってみました。
どうやらタオルは気になってダメみたいでしたね。
けど、サポーターも締め付けられるのが苦手なんですよね。
なので試合が終わったらすぐにずり下げます。

最後の追い上げが少しなかったけど、早い札はすごく速いので本当に練習してもらうと助かります。
私の構えは、サポーターで右だけ足を立てる形式に落ち着きました。
「やすの付き手がきれいに決まりましたね」と、褒められました。
2試合目は、最近いつも負けてる3段女子です。
今回も出札に恵まれなかったけど、いつもよりは頑張れました。
こちらは、以前「決まり字の長い札は下段に置いた方が戻るのがゆっくりでも間に合うんじゃないの?」と、アドバイスしたことがあり、それを実践してみてましたね。
やっぱりそっちの方が余裕で取れるそうで、よかったです。
始まってすぐに相手陣「あさぼらけあ」を渡り手で取ったら。。。
「ええええええええええええっ👀 muraさんの渡り手初めて見ましたー!」と驚かれたので
「私も実戦で成功したの初めてかも。。。」と正直に!笑
あさぼらけを両方取れたことめったにないので笑った。
あともう1枚、相手陣の「かさ」を自陣「かぜそ」をよけて取ったら、「払いが、きれい~」と、褒められました。
ガンガンに相手陣狙ってたのに、出ないで送られてくるから。。。
やっぱり敵陣抜くのは、まだまだなんだなぁと力不足を実感です。
ま、とりあえず明日頑張ります。
さて、帰ってから食べた夕飯です。
なんかチョコレート食べて練習してたら、全然お腹が空いてなくて。。。
これだけで済みました。
明日から留守にするので、色々やっておかなきゃいけないこと多く、皆さんへの訪問が遅れております。
ぼちぼちお邪魔しまーす!
ではでは、今日もステキな1日を~🎶