今日は晴れてますね☀
でも、14時頃に雨が降ってくるらしいです。
昨日のお昼はこちらです。


旦那様は、ここが好きらしいですね。
前日は、ここにも寄ってきたらしいのですが。。。
ラーメンが好きでたまらないようです。
最近オーバーオールを出してきて着てましたが。。。
旦那様が「なんか珍しいなァ・・・前はよく着てたよな。」と、そしてラーメン行く時も着替えずにいるので。。。
「そのまま行くの?」と、驚かれました。
毎回、出掛ける時はきれい目な感じで行きたい私。。。
でも、旦那様と出掛ける時はどうせラーメン屋に行くだけだしって感じでしたが、今年はオーバーオールがまた流行ってるじゃないですかってことで、3着出してきて洗ってスタンバイさせておきました。
オーバーオールとサロペットの違いって?
サロペットはストラップ紐でボトムスをつるしたようなデザインで、オーバーオールは背中に当て布があって、ホールド感が全然違う着心地なんですよね。
なので、私はダボッとした作業着風のオーバーオール派です。
一枚は、ヒッコリー好きなのでこちらのタイプです。
裾を4cmくらい折り返して着てます。
もう2枚は、麻100%
1枚は、サロペットタイプです。
こんな感じの生成り色です。
私の場合は、流行りというよりも「太り度チェック」で時々秋から冬にかけて家でよく着ます。
これはダボッとした感じで着たいので、ダボっとならないとヤバイんです。
それとこれを着ている間は、常に腹筋を意識していられるので。。。
常に洋服の中で体が泳ぐ感じで着ていたいので・・・(お肉のラインを拾わないように!)
太ってくるとお腹周りがぴったりフィットしちゃってまずいんです。
結局物持ちがいいのは、定番のデザインで丈夫で肌触りがよくて何よりも自分にぴったりなサイズ感を探し出して購入してるからですかねぇ。。。
おそらく重ね着や組み合わせを考えるのが楽しいから、同じ物着てても飽きないんでしょうね。
革ジャンとかは、長男や次男も一時期借りて着てましたし。。。笑
なので私の中でのクローゼットの断捨離は、着てない物は捨てる!というよりも、「これはもう着られないな」というものを更新する!って感じですね。
さて、昨日の夕飯はこちらです。
とりあえず、ご飯だけ炊いて。。。
冷蔵庫にあるもので!
お義母さんもお呼びしようと思ってましたが、物凄い雨でしたのでいなり寿司だけ持って行きました。



最近、漬物よく漬けてて。。。気分的にもそういう季節なのかな?
冷凍していたイカも焼きました。


そして、2日前くらいに届いていた高清水の頒布会のお酒も出しました。


暫く日本酒は買わずに過ごせますね。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶