今日は、久々に晴れました。
お洗濯ものもベランダへ!
かるたの札の中で・・・
得意・不得意と言うべきなのか?
よく聞こえる音とそうでもない音があります。
自分の名前に含まれてる音は、皆さん結構得意だったりします。
でも私の場合は、どの音も不得意なんですよねぇ。。。不思議です。
そういえば、先月の椿杯でも。。。
「たま」と聞こえて相手陣の「たま」を思いっきり払ったら。。。「…たまつかぜ~」って。。。
エーーーーーーーッ・・・・自陣の「あまつかぜ」をゆっくり払われて、ダブでした。
大会中にダブをしても、いつもそこまで凹むことのない自分でしたが、間違って聞こえて結果がダブってことで、大分ショックを受けたみたいでした。
年齢的に「耳が聞こえなくなる」ことに、極力恐怖を感じてる自分でした。
2回戦目は、そのことが大分後を引きまして。。。
自分の中では、初めてのパターンでした。
相手の人もそこまで強い!と、感じるタイプでもスピードが凄いタイプでもなかっただけに、自滅した自分が情けない。
第一、頭を相手陣まで出し過ぎるだなんて、素人か?って思ったわけだし・・・
次の水沢大会までは、大分時間があるため、またまた精進致します。