今日は、曇り☁
昨日は、日帰りで「仙台鵲会合宿」に参加してきました。
日帰りで参加したのは、私ともうひとり一関一高女子でした。
1日5試合、頑張ってきました。
ヘトヘトになるかと思いきや?
いつもの日本海合同練習会よりずっと大丈夫だったのはなんででしょう?
やはり、運営してないからでしょうねぇ。
昨年、鵲会のご夫婦が秋田に練習しに来た時も、思いっきり練習させてもらえたと喜んで帰っていってくれましたが、今回は逆に思いっきり「自分の練習」ができました。
思えば現役A級選手と対戦するのは1年以上ぶり?
最初に、4月の選手権大会の1回戦で、福井の優勝候補のひとり!三好選手に勝った東北大の人と対戦です。
やはり、よくよく考えてみたらとにかくすごかった。
「こ、これが超A級と言われる人の成せる業?」
とにかく、1字・2字・3字・4字 どれもが超スピードでしかも正確!
最初、何が起こったかわからないくらい手の動きが見えなかった。👀
しかも色々な場所の札を色々な取り方で取ってるし。。。
もう相手陣どんなに頑張って取ろうとしてても、相手の方が数段早い。。。
というわけで、残るは一番近い「自陣の下段」を取るしかなくなるわけなのでした。
これじゃ、無段の時にA級選手とやってた時と同じじゃんって思いましたがね。
11枚差で負けました。
終わってアドバイス求めたら、「自陣下段がとにかく早い」としかコメント言われませんでした。
その方、高校も強い部活で総文連でも優勝校みたいで、高校の時にA級になってる人らしく、東北大に入ったらあとはもう精度上げてくだけで。。。
という話も聞きました。
フーッと思いましたが、1試合目にそんな凄い人と対戦できてチーン!って感じでしたが私的には幸せでした。
昔、秋田市でかるたをしてる人が誰もいなくて、全国大会に行く時だけが他の人と対戦できたので、対戦できる楽しみを味わって大会出てた頃を思い出しました。
ちょっと1階の静かなロビーで休憩!

ホテルにぬいぐるみが置いてあって、何やら見覚えあると思ったらミッフィーちゃんシリーズでした。
ほっこりしながら、炭酸飲んで。。。
するともうお昼だそうで。。。


美味しいお弁当でした。午後の試合に差し支えないくらいの丁度良い量のお弁当でしたね。
酒田や宮城の人たちと色々おしゃべりして。。。
なんとまた私と同学年の人見つかりました。
やっぱりこの学年多いですね。
2試合目は、秋田に練習しにきてくれた夫妻の妻さんと!
なんだかんだ言って、この方と対戦したことは今までなかったんですよね。
B級時代にもあたったことなかったです。
この方、とってもパキパキしてる方でみんなへの指示も凄い!
無駄なこと言わないからとにかく指示出すたびに「カッコいい」とほれぼれしてしまうような方なのでした。
かるたも「竹を割ったような性格」がそのままで、いやそれ以上?
対戦していてとても気持ちがよかったです。
始まって3枚目くらいから、「この人とこれから先も何回か対戦したい」と思うようなかっこよさでした。
一進一退でずっときていて、最後の方で「私が狙った相手陣が出る」こと3回くらい続いて、しかも「送り一発」で、しっかり取ることもでき、3枚差で勝つことができました。
3試合目は、早稲田大学の女子でした。
この方は、内側3枚目から、手首のスナップ利かせて取るような変わってる人で、こんなのもアリだなぁと思わせる人でしたね。
けどなんかこうあまりかみ合った試合もできず、結果7枚差で負けました。
4試合目は、昔小6の初段の時に1階だけ練習で対戦したことがあったよく知ってる女子で今高2!
両親に「muraさんに対戦してもらった時のアドバイスのお蔭で、ここまでこれました」と、ことあるごとにお礼を言われ秋田大会に日本酒まで頂いたことがある方々の娘さんです。
これがまた物凄い成長を遂げていらっしゃいました。笑
しょっぱな数枚連取されて、戻りも早いし。。。
後は正確さかなぁ?くらいの完璧な取り!
かなりの手も足も出ない状態でしたね。
とりあえず、小さいチャンスをしっかり拾い、こぼれた札も拾い。。。
枚数でいくと12枚差で、この日一番負けた感じでしたね。
けど、相手のお手付きに救われたような感じでした。
5試合目の前に、座っていたら何故か専務理事がそこら辺の人に
「muraさんは、とにかく酒が強い。だからみんなに引っ張りだこで飲み会に呼ばれるんだ」と余計な話をその場にいた女子大生さんたちに披露し。。。
「かるたはそんなに強くないけどって話もつけるんですよね。」と応えたら
「いや、何かひとつでも勝てる物があればそれでいいだろう」と、なんか変な太鼓判を押されました。ハハハ
5試合目は、「ミョウジョウ会って言ったかな?」この方も初めて対戦する人でした。
おそらくこの合宿に参加してるのですから、椿杯出る人でしょうしね。
けど、どういうか?鋭さが感じられませんでしたので、B級の人だったかもしれません。
ここで疲れたわけでもないのに、「こころ」で2度ダブをしてしまうという。。。普段やったことないようなお手つきをしてしまい、頑張ったけど、7枚差で負けてしまいました。(自滅です)
けど「払いが重いなぁ」って印象の人でした。
なので自陣を4枚くらいしか抜かれてませんが、もっとスピード出すにはあの重い払いをなんとかしなきゃダメだろうなぁと思いましたが、負けてるのでそんなこと言えるはずもなく。。。
とりあえず5試合できて、思いっきり自分の練習ができて、最高の日となりました。
帰りに岩沼駅まで送ってもらい🚙
仙台では乗り換え20分くらいの新幹線にしたので、お土産も買えました。




秋田駅に近くなってきた頃に・・・
「頭冷やすの買って早く帰ってきて。39度5分の熱で苦しい」と、旦那様から苦しそうなLINEが。。。
え・・・・・・・・・・・・・・
大変なことになってたらしい。。。。。
ということで帰ってから、タクシーで急いで帰って、朦朧としている旦那様を保冷剤やら何やらで冷やして。。。
今朝は起き上がれるくらいになりました。
お昼に復活できました。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶