今日は晴れ☀
けど気温は低いですね。4度くらいでしたね。
さて、昨日のお昼はこちらです。
きりたんぽラーメンがメニューからなくなってましたね。
新しく、旦那様の親鳥ラーメンに辛味がつきました。
私はいつもの板そば中です。
やっぱりわさびをお蕎麦につけて食べると、タレもきれいなまま蕎麦湯を入れることができます。
さて、昨日の記事で紹介しましたが。。。
こちら🍓1パック298円になってる時にだけ買ってきて、レンジで作るコンポートジャムです。
これが冷蔵庫にあるとヨーグルトにのせたり、そのままイチゴミルクにもできるし、スィーツに添えたりするのもいいんですよね。


我が家の息子達、幼い頃は酸っぱい物が苦手でいちごが食べられなかったのですが、このジャムを作ってからは食べられるようになったんですよね。
思い出の一品なのでした。
さて、最近結構揚げ物の頻度が増してるので、土曜日の夜の片付けをした後で、こちらも取り外して洗っておきました。

朝起きて「何か食べる」と旦那様が言ったら「じゃ、これ取り付けて~」と、頼みます。
換気扇を取り外すのは楽なのですが、取り付けるには微妙に私の背だとちょっと大変な作業なので、踏み台に乗ると高過ぎて見えづらかったりして。。。土日の旦那様がいる時を狙って洗ってます。
昨年春に換気扇も新しくしました。きれいを保つのもラクチンです。
さて、昨日の夕飯はこちらです。



ももの焼き鳥用肉&エビフライとお刺身を購入してきました。
焼鳥は焼き立てが美味しいので、鉄のフライパンで焼いて塩を振ります。
エビフライを買ってきたので、福神漬け(期限切れてたけどね)1袋使って、タルタルソースだけたっぷり手作りしました。

日本酒用に購入してきたまぐろ尽くしの脂が美味しくて。。。
養殖の方が脂が凄い?大海を知らない方がよいのかしら?

ハイボールの時の甘い物はカットフルーツにしましたよ。
1週間分の作り置きは私の生活には合いませんでしたが、2~3日で食べきる量くらいのちょこっとの常備品があると嬉しくなっちゃいます。

冷蔵庫が見渡せるくらいの常備品が私には丁度よいです。
テレビを見ながらキャロットラペ用ににんじん擦ったり。。。
録画やYouTubeを時々一時停止しながら、タルタルソースを作ったりしてると、なんとなく「できる主婦」になった感じがする単純で勘違いヤロウな私です。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶