今日は☀時々☁
昨日から急に寒くなりましたね。
さて、数日前に我が家の冷蔵庫収納の説明を致しました。

作り置きはしませんが、夕飯で食べきれなかった物は次の日の私の昼食かアレンジしてお義母さんに持って行ったりします。
大体は、こちらの容器に入れて冷蔵庫保存致しますが。。。
四角の容器の方が揃って見えますね。
ボウル以外にラップしたお皿をそのまま冷蔵庫に入れてはいけません。
何故ならこぼれたりしたら最悪ですし、見た目も悪いです。
特に残ったお味噌汁とかも鍋のままコンロの上においておきたくないし鍋のまま冷蔵庫にも入れたくない。
そんな時は、「WECK」です。
揃ってると並べても上に重ねてもきれいです。
キャロットラペを作ったら、アレンジ前に分けておくと簡単です。
WECKの保存容器は、とっても便利で優秀でデザインもかわいいので、我が家は毎日使ってます。
karutakko-muratan.hatenablog.com
過去記事でも何度か紹介してました。
さて、昨日の夕飯はこちらです。
豚肩ロースのクリーム煮です。
キャロットラペを使って簡単に作ることができました。
今までキャロットラペは、お弁当にいれたりするくらいで単独で使ってましたが、クリーム煮に混ぜても絶妙な美味しさです。
むしろ「単品よりもこっちの方が美味しいな」と、人参苦手な旦那様も喜んで食べてました。
豚肩ロースも厚切り肉がなかったし生クリームもなかったのですが。。。
豚肩ロースの薄切り1枚を蛇腹にして、もう1枚で包んで大きな塊肉っぽくしました。
生クリームも100mlしか使わないので、買う気にもならず豆乳&バターにしてみました。
それでも、美味しくできあがったので、次回は生クリームも使ってみましょう。
キャロットラペの作り方とクリーム煮の作り方は、サブブログで紹介してます。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
ではでは、今日もステキな1日を~🎶