今日は晴れ☀
昨日広告に無印良品も入ってきました。
確かに春はお引越しシーズンで、新しい部屋に揃えたい物は無印がよいですからね。
私も色々お世話になりましたね。
今でも現役で使ってるものが多いです。
食べ物はそんなに買わないのですが、インテリア的な物はシンプルなので無印をまずチェックしてましたね。
独身時代ずーっと購入を迷ってたのはベッドでしたね。
結局買いませんでしたがね。

特に黒の紙のファイルケースみたいなのは、とっても使えます。
書類整理は勿論、旦那様の靴下やTシャツ入れにしてます。
けど、ひとつだけ「アルミ角型ハンガー」だけは、大と小を購入しましたが、指に当たると痛いんですよね。
そのうち1か所取れて~さようなら👋
おしゃれなんですがね。今は、これだけは他のプラスチックにしてます。
この90度の靴下もいいんです。
斜めカットのコロコロもよいですが、かーぺット専用っていうのが気になる点です。
私は、カーペット・畳・フローリングと全部使える物を使ってます。
左のポリプロピレン頑丈収納ボックス大は、すごくよいです。
この上に座れるし、外においてもよいように次男にも買いました。
我が家では、2個買って防災用品と旦那様のバイク用品を入れてます。
ゴチャゴチャしたものがフタをするとすっきりきれいなんです。
黒もあるのは今回知りました。
右ページのスタッキングシェルフセットは、次男が大学に入学した部屋に購入して置いてきたら、「足りないからもうひとつ追加した」と、連絡がきて・・・(結構高いのに…😢って思いましたが)
それからずっと2個使いしてます。引越する時も結構楽なので収納グッズとしても最高なんです。
中にファイルボックスや布&ラタンバスケットも組み込むことができますしね。
karutakko-muratan.hatenablog.com
おそらく3回引っ越してますが、社会人になった今も健在らしいです。
あとお勧めなのは、シリコンスプーン大です。
これは花輪にいた時にどうしても必要なので合計2本持ってます。
フライパンで調理は勿論、器に入れてお皿によそう時も、テーブルにあってもおしゃれな気がしますし、似てるのが百均でも売ってますが、スプーンの端のしなり方が絶妙に違いがあって、やっぱり無印って凄い!と、思ったんですよね。
小さいのはずっと購入をためらってます。笑
瓶の底をすくうのに便利らしいけど、そんなにそういう時がないんですよね。ジャムも買わないし。。。
今使ってるタイマーが壊れたらこちらを購入予定です。
こちらボタンを押すタイプではなく、ダイヤルを回すタイプなので、絶対に使い易いです。
あんまり他で見たことないんですよね。
シンプルだし。。。
さて、昨日は買物に行かない日でしたので、旦那様がお酒飲む!というので、d-カードを渡して溜まってるポイント内で購入してもらうことに!
結構購入してるわね~。
ポイントで購入できる結構ギリギリでしたね。
でも、このために「お酒はやまやで」って決めてるのでこれでいいんです。
さて、昨日の夕飯はこちらです。
残っていた合いびき肉を使ってミートソースにしました。
あとはパルミジャーノ・レッジャーノをふりかけて。。。
嶋田ハムで購入してきた「ヒレ肉の燻製」も初めて食べてみました。
塩梅もよくて、本当に赤サインが進みましたね。
ホットサラダは、こちらから!
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
ではでは、今日もステキな1日を~🎶