今日から寒波ですね。🌀
今朝資源ゴミを出す時から、細かい雪が音もなく降り積もっていくので、静かすぎて恐怖を感じました。
今は。普通に暴風が強くなってきてます。
とりあえず旦那様を送って行ったついでに車のガソリン満タンにして帰ってきました。
あとは、旦那様を16時前に迎えに行くくらいかな?
さて、以前は1日2~3回コーヒーを飲んでましたが、最近は杜仲茶も飲むようになってるので、1日1回だけになりました。
最近美味しいと思ってるお菓子は、一旦お店に姿を見せなくなっていたこちらです。
コーヒー味は、旦那様と食べてしまいましたので画像がありませんが。。。
代わりにレビューしてくれてるブロ友さんの記事をどうぞ!
以前は、コーヒーのお供に洋菓子を食べることが多かったのですが。。。
どうせカロリー摂るなら和菓子のあんこ系がよくなってる感じです。
殆ど🍵に合う感じなのですが、これらコーヒーのお供に少量食べるのが丁度良いのでした。
「ほとんどバーさんが食べる組み合わせだろう」と、旦那様に言われてますが。。。
いいんです。
少量食べても満足できるんですよね。
コーヒーは、ずっとドリップで淹れてましたが。。。
今日から籠るため、じっくりゆっくりサイフォンで淹れてみようと思います。
40年前の学生時代は、ずっとサイフォンで淹れてたんですよねぇ。
何度か引越する度に捨てずにずっと持ってましたが、息子達が大きくなってからは使ってませんでした。
小さい時に何度か淹れたような記憶があります。
私が持ってるのはこのタイプなので、私のアパートに友達が来ると「サイフォンで淹れたコーヒー飲みたいなぁ」と、言われるたびに「ゲッ」て思ってましたがね。
何故かというと6人グループでしたので、3人用しかない我が家では急いで洗ってもう3人分を淹れる必要があったんですよねぇ。。。
懐かしい思い出ですね。
karutakko-muratan.hatenablog.com
最近の新聞に「けいらん」が掲載されてました。
そんなに頻繁に食べるものではなかったのは、葬儀や法事に結婚式とかに振舞われたりしてたんですね。
これが御吸物に入ってて、白いお餅の中には甘いあんことくるみが入っていて、胡椒を利かせてるという本当に変わった味のパレードで。。。誰に説明してもよくわからないみたいでしたが。。。
食べた人は「なんとも不思議な組み合わせのお吸い物だなぁ」と、仰いますがね。
このしょっぱくて甘くてそしてコショウがピリッとして・・・絶妙な美味しさなんですよ。
動画ありました。
(動画のお店の方は、同級生のお母様です。笑)
こうして考えるとクリームいが苦手な私は、昔からあんこ(というか小豆)が好きだったらしいですね。
あんこ餅を入れたお雑煮は毎年ブロ友さんがアップしてくれてます。
ちょっと似てる感じがしてます。
さて、昨日の夕飯は旦那様がコンビニからお弁当を買ってきて~私はかるたの予定でしたが。。。
かるたが急遽なくなったので、カレー&パンを食べることにしました。



この肉のわかばで売ってる黒カレーがお気に入りでしたが。。。
いつも以上に辛くて、途中で旦那様の中辛のカレーと交換しました。笑
今朝は珍しく「今日はパン食べようかな?」と、毎朝ご飯派の旦那様でしたが、八枚切り食パン2枚&ベーコン&オムレツ食べていきました。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶