今日は曇り☁
昨日は、午後から銀行行ったり県庁の地下の売店に行ったり、旦那様迎えに行ったり🚙
とりあえず、こちらの秋田大会賞品のクオカードのお金を払って受け取ってきました。

全部確かめようと思ってましたが、取り出すと収拾つかなくなりそうで・・・
「みんなで確かめましたから」という店員さんのお言葉もありましたし、そのまま受け取ってきました。
トロフィーが届くかと思い、中々外出もしないようにしてましたが、届いたのは賞状だけでした。
今回は筆耕の人も多いので、助かりますね。
何度か並べて紹介している私の手帳はこちらです。




LINEになってから、カットメモは、殆ど使わずですが。。。
見開き1ヶ月というのは、ほぼ高校生の時から変わってないかもです。
昔は、システム手帳的な物も使ってましたが、バッグには最低限なものしか入れたくない私は、ペタンと薄いこちらが丁度良いのでした。
高校生の時は、シールとか貼ってたような気がしますがね?
今は、殆どシンプルに使ってます。
1回だけ浮気したことありますが・・・
年度の途中でやっぱりこっちに戻したこともありました。
おそらくずっとこれを使い続けていることでしょう。
karutakko-muratan.hatenablog.com
さて、昨日の夕飯はこちらです。


手羽先は勿論!
マイタケのバター醤油焼きも人気でした。
夕飯終わってから「国葬」を色々な局で見比べて。。。
何度も菅前総理の追悼の辞が心に滲みわたりました。
昨日、少し薄い手帳を買ってきたと言っていた旦那様でしたが。。。
最近退職して新しい職場に通ってますが。。。
「最前線から退いた」感が強い今日この頃らしく、「こんなに分厚い手帳はもういらないんだよなぁ」と言ってたんですよね。
今まで使っていたのは結婚してすぐに私が洋服買うついでに買って来たらしいのですが。。。
ポロラルフローレンの黒革のシステム手帳でした。
それをレフィルだけ取り替えて、29年使ってたようですが(さすが)、もう少し薄いのを昨日自分で購入してきてました。
新旧入れ替え作業をしてた途中で
「こんなものもあるぞ」と、手渡された見た事があるカード👀
開いてみると昔私がプレゼントと一緒に贈ったカードでした。
ヒェーーーーーーーーっなんともこっぱずかしいって思いましたが。。。
かいつまむと「お蔭様で毎日楽しくゆったりとしたマタニティライフを送ってます。これからも仲良く楽しくいきましょう」的な内容でしたが。。。
なんとそれから手帳のカードポケットに入れてたようですね。
29年前のバレンタインデーのカードだったようです。
そういえば最近は、🎁にカードも添えなくなってましたね。
そもそも物を増やしたくないので、プレゼントもあまりしてないかもですけど。。。ハハハ
ではでは、今日もステキな1日を~🎶