今日は寒そうです。
そんな中、旦那様はバイクの点検に行ってます。
さて、昨日のコラージュです。
少し前に洗面所にセットしたノータッチ除菌スプレーでしたが、隣に泡石鹸ミューズ(自動)があるのに、そこで除菌をする必要はあまりないだろう?ってことで、移動しました。
やはり、外から中に入る時にウイルスを持ち込まないためにシュッとした方がいいですし、ここが一番使ってる回数が多い気がします。
洗面所の排水溝?(って呼び方でいいのかしら?)
ゴミ受け?
元々ついていたステンレス製のは、引っかかったゴミを取り除く作業が本当に嫌でした。
なので、それが閉まってばかりいるようになったことをきっかけに取っ払ってしまいました。(でも捨ててはいないんです)
他にもステンレス製の簡易的なのをつけたこともありましたが。。。
思い切って数日使ったら捨てるシステムの百均使い捨てに替えました。
これにしてから、相当気持ちのストレスも減りました。
これらトイレにも1個ずつ使ってます。
こちらも購入してましたが、これはちょっと使い捨てるには贅沢な感じなんですよね。
なのでお客様用です。(お客さんほぼ皆無ですがね)
そしてついでにご紹介したいのは、バイオの力を利用したこちらです。
これをぶら下げておくだけで、赤カビが出てこなくなりました。
5か月くらいは、大体的なお風呂掃除(洗剤使ったり)してないかもです。
梅雨の季節はむりかもしれませんが。。。
お風呂をピッカピカにした後に是非ぶら下げておくことをお勧め致します。
とりあえず、お風呂と洗面所は、ゴミ受けにたまった髪の毛をポイっとして、全部(床や壁や鏡)を使ったタオルで拭き上げてから洗濯機へ!毎日やってることはこれだけです。
水滴がまずいので、水まわりはいつでもカラッとさせておくことがポイントですよね。
ウイルスや菌やカビは、持ち込まず、発生させず、予防が一番重要です。
お肌も一緒で、シミもシワも毎日の予防習慣を大切にしていれば、結構できるのも遅くなるような気がします。
さて、昨日の夕飯はこちらです。
ワクチンや当直で忙しい義妹さんにゆっくり休んでいただくために。。。
お義母さんを2日間お呼びすることにしてましたので、簡単におもてなしできるもので!
便利な物も利用しましょう!
一種類を丁寧に作って出す普通もいいのですが、パスタとか何種類か味見したくなりませんでしょうか?
そんな自分の望みも踏まえてたらこだけ買ってたので、この4種類にしました。
あとはケイパーも買ってたので、スモークサーモンも!(こちらも商品券で購入致しました)
旦那様途中からメールがきたりでなんやかんや全然お義母さんの話相手にならないため。。。
旅行アルバム見せたりしてました。
「世界中色々行ったけど、ロシアと中国だけは行ったことないのよねぇ。万里の長城とバイカル湖だけは行ってみたかったけど」と、お義母さん!
そういえば、お義父さんも健在だった頃に夕飯にお呼びした時に、ふたりともいなくて。。。
義妹さんに聞いたら「エジプトに行ってるはず」って時もありましたっけ。
帰ってきてから「あらあら?〇〇(⇦旦那様)たちに言ってなかった?」だそうで、何故か遠くにいる仙台の義妹さんや他の人には言って行ったのに、一番近くに住んでる私たち家族にだけは伝えていかなかったという~何とも不思議なチャンチャンって感じでしたがね。
そうそう、「俺たちロシアに行ったことあるんだよ」と、旦那様が言うのですが。。。
単なる新婚旅行に行った帰りの飛行機がロシアの空港経由に変更になったというだけで、少しだけ降りただけなんですがね。
けど、銃を縦に持ってる人の横を通った時は、なんだか異様な雰囲気と緊張感でして、それだけが印象に残ってますがね。
お義母さんを送ってきたあとで、ついでに色々アルバム出してきて・・・
ついでに旦那様の学生時代のアルバムまで出してあげて。。。
「自分で全然変わってないと思ってたけど、まるで別人だな。こんなに変わってたとは・・・」と、笑ってましたね。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶