karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

やっぱり鶏白湯そばを選んだか。。。🍜

 今朝は、−4°でした。
昨日の夜は、放射冷却のせいなのか?
旦那様を迎えに行って帰る時に「mura子、零下じゃなくても凍ってるぞ」と言われて気付きました。
ブレーキテストしてみたら、ガリガリガリ・・・確かに止まりませんでしたね。

さて、昨日のコラージュはこちらです。

f:id:karutakko-muratan:20220210090407p:plain

昨日は、お散歩がてら循環器のクリニックの定期受診に行ってきました。

f:id:karutakko-muratan:20220210090356j:plain

ここのクリニックの玄関の模様替えがいつも楽しみなのでした。
あ、ここが前回人の長靴を履いて帰ってきてしまった現場です。
ディスプレーに見とれちゃったのかな?

ウォーキングとまではいかないお散歩ですが。。。
雪で歩くのが大変なのに、何故か続けてます。
いつも目的を持って普段は車を使って行ってる場所に歩いて行ってるだけですがね。
帰りに足りない物だけ買い物して帰ってくるので、経済的な面も兼ねてます。
(重くなるのでムダ買いしません)
そのため、事前に冷蔵庫をチェックしてホワイトボードに書いておいたものを写真に撮って歩きに行きます。

夕飯メニューも早目に決められるし、決まってると気持ちも楽だし、時間制限もあるので無駄がない!
17時半に帰ったらすぐにビールを冷凍庫へ!

昨日のメニューは、春巻&ラーメンと決めてたので。。。

大根をできるだけ細く切って塩を振った段階で「迎えにこれる?」と、旦那様LINEが。。。
エビの背ワタ取りたかったけど、とりあえずは迎えに行きました。🚙
炭酸も重たかったので1本しか買ってこなかったので、日本酒買うついでにコンビニで4本購入してもらいました。

初めて作る具材の春巻です。
最初は、春巻に大根???って思いましたが、カリッとした皮にシャキシャキ大根が合うというので挑戦してみました。
大根をこれ以上ムリ~ってくらいサラシに入れて絞って水を切るらしいのですが。。。
そこに一番時間がかかりましたね。
最初に普通のキッチンペーパーでやってたら、破けてらちが明かなかった。
サラシはないけど、煮たような布巾で頑張りました。

最初の2個がちょっと破裂してましたが。。。(最後に余った餡を詰め込んだので)
なんとか10個できました。
テーブルセッティングしてたら・・・あっ!ってなことで、焦げ気味なのもあります。
大きさが不揃いなのも御愛嬌!

f:id:karutakko-muratan:20220210090320j:plainf:id:karutakko-muratan:20220210090310j:plain
大根とエビの春巻~食感がたまらない!

どうかなぁ?と思いましたが、「ん?これ中身何?トロッとしててシャキシャキで旨い」と、旦那様もどうやら気に入った様子👍
大根で先入観を与えるのはよくないと思い、「エビも入ってるよ」と、謎の普通の春巻アピールしておきました。
これが「さすが栗原はるみさん」と思うような美味しさで、ついつい自分でも自画自賛しちゃいました。

カリッ!トロッ!シャキシャキ・・・
食感が色々なハーモニーでたまらないのでした。
味は塩とこしょうと紹興酒くらいで。。。
そのままでも十分美味しいのですが、辛子でもラー油酢醤油でもスイートチリソースでもどれにも合いました。
これ、おススメです。

3本食べる頃に「この後ラーメンもありますよ」と言ったら、目がキラリーン👀✨

「何味?」というので、「二択です」

想像してた通り、やっぱり鶏白湯を選んでましたね。
味玉あるけど~と言ったら、日本酒飲むから味玉は別で!ということになりました。
味玉食べながら日本酒飲んでる間にできあがりました。

f:id:karutakko-muratan:20220210090340j:plainf:id:karutakko-muratan:20220210090258j:plain
鶏白湯がお気に入り!

しっかり割り箸とレンゲを自分で準備して待ってました。
ネギとメンマだけのせてます。

「毎日昼に弁当の他にカップヌードル食べてる人がいて・・・」と、いつも羨ましかったようです。

三宝亭と同じ味だ!三宝亭に行かなくてもいいな。よくこんな美味しい物人に作っておいて自分は食べないでいられるなぁ」と、何度も言ってました。
朝も昼も炭水化物しっかり摂ってるので、夜は余分な炭水化物をあまり入れたくないんですよね。

取り敢えず毎晩食欲が出ない旦那様でしたが、昨日は好物ばかりで大満足なようでしたね。

ではでは、今日もステキな1日を~🎶