karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

テトリスじゃないんだから。。。

 今日は雨です☂
今朝も旦那様送ってきました。

昨日は、秋田大学の練習に行く予定でしたので。。。
次男もリモートで夕飯遅くなるため、鶏肉があったのでクリームシチューを作っていきました。

自分は、夕方バナナを食べて・・・
これで21時過ぎまでなんとか頑張れます。

練習会は、理系の人たちが忙しい時期らしく人数少なかったのですが、その方がゆっくり見て教えてあげられることも多いので貴重な時間です。

1試合目は読みました。

どちらかと言えば読む方が体力消耗します。笑
1試合1時間~1時間半くらいかかるので。。。
カラオケひとり熱唱している感じです。

2段男子と無段の女子を見てましたが・・・
ふたりとも共通している点で気になったことがありました。
これは秋田の人たち全般にもよく見る光景なのですが、競技かるたは縦に3段、横が87㎝の競技線の中に25枚ずつ並べるのですが。。。
下段が無くなった時に、上段(⇨中段)と中段(⇨下段)の札をごっそりそのまま中段と下段に下ろすんですよねぇ。。。

これ下の級の人たちでよく見かけるのですが・・・(テトリスじゃないんだから・・・・)
全部ずらして並べることにより、自分の暗記も上書きし直さなきゃいけないし、そうすることによって自陣に気持ちがいってしまうことが多いので、結果敵陣に集中できずあまりお勧めしないんですよね。

実は昔、私もそういうことしていて、札がない上段をきれいに畳を払って、見事に空振りしまして。。。
それ以来しないようになりました。

福井のご夫婦にも質問した結果

「自陣の並べ方はできるだけシンプルにして、替えない。変えるとしたら1枚だけ下げた方がいい。」と教わりました。

そうすることにより、相手に下段を抜かれたとしても1枚だけだし、自陣は見なくても手がそこに自然といくはずだから、暗記を上書きする必要も最小限になるんですよね。

ということをお話したら、ふたりとも納得してくれたようで。。。
2段の男子は、そう並べたとしても攻撃型なので敵陣に行って縦に戻るらしいので特に問題はなさそうでしたが、
横に払うタイプの人は、そこに神経がいくので気が散って難しくなると思うのでした。

「中盤から終盤にかけて暗記が弱くなってるみたいだから・・・シンプルな方が記憶も楽じゃない?」と言うと

「そうなんですよねぇ。。。だからmuraさんはお手つきめったにしないんですよねぇ。納得です」と、言ってました。


大抵の人は、「何をおいても相手の右下段!」を狙う練習をしていると思うので、そこに長く並べているのは相手の思う壺!なんですよねぇ。そこに1字決まりの札が並んでると私なんて心がはしゃいじゃって嬉しくって仕方がなくなります。

あと無段の女子は毎回練習に参加していて、しかもいつも一番乗りでひとりで払い練してるんですよね。
そういう真面目に頑張ってる人には是非ともすぐに段を取ってもらいたいので、払いも少し見てみました。
札を出してあげてたら、左下段の払いがきれいで凄い!(私よりずっと上手かも)
その割に右下段は、まだまだ苦手そうだったけど・・・

「前回対戦した時も確か私の左下段に『た』の札を送って取って送って取って!って、凄く上手だったよねぇ」と、言うと
「はい、『た』は得意なんです」と言ってました。
「その払い練の成果を是非試合の時にも出してみてね。」と

そういうことを踏まえて2試合目は無段の女子と対戦してみました。

彼女の会心の取りは、2枚くらいありましたが、やはりどうも払い練の成果が出せてないみたいでしたね。

なので両端に6枚ずつ並べてひとりで払い練習する時は、壁に向かって相手陣から1枚ずつ正確に低く素早く払う練習を繰り返すことをお勧めしました。

そして私は1試合目なのでなのか?妙に調子がよくて・・・
珍しく送り一発で会心の取りができたり。。。
大山札(これが苦手で永遠のテーマです)を全て上段(中段)左の内側に置いてみたら、それも3枚全て取れて。。。
それ以外にも正確に1枚を直で取るように、低く低く札際にトップスピードを持ってこれるように!と気を付けて
少しでもお手本となるような取り!を意識して対戦することが出来ました。


永遠のテーマでもある大山札が苦手で・・・
また久しぶりに「定位置」の見直しをしようかなぁとも思いましたね。

あと帰り際にも「ちょっと腕が大振りかな?」と思ったことをまた言ってしまいましたが。。。

腕が長い人はそれでも加速がついていいかもしれませんが、小柄な私たちはいかに読まれた札に先に行きつくか?ってことですので

「できるだけ真っ直ぐ札に行った方がスピードは速いよ!ブーンって腕を回している分、遅くなるし労力も使うし・・・」

男子も「そうなんですよね。上級の人たちはみんなそうですよね。けど、それが一番難しいんですよね」とも言ってましたがね。

100分の1秒を競う競技なので、「一瞬の気の迷い」やあとは「欲」を出し過ぎてもダメだし・・・

「心・技・体」のバランスでいくと「心が半分くらい締めてる」ような気がするのは私だけかなぁ?

だからこそやめられない!
80代の人でも「今、かるたできることが生き甲斐なんだよねぇ」って仰ってます。
本当に尊敬しちゃいます。
この先、「老い」には勝てませんが、それでもそれなりに続けられる楽しさがあるのでやめられないんですよねぇ。。。

そして、みんなを送ってから帰ってひとりで食べたのはこちらです。

f:id:karutakko-muratan:20201120095654j:plain

見慣れないランチョンマットが出されてましたね。笑

「ルーを入れた状態なので、お好みで牛乳200mlくらい入れて煮込んでください」と17時半くらいにLINEしておいたら

「お父さんがやってくれた。美味かった!」と、次男から19時くらいに返信きてましたがね。

次男は昨日はリモートな1日で23時過ぎまで会議だったようです。


ではでは、今日もステキな1日を~🎶