karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

カリカリ豚って・・・凄い脂が落ちる!

 今日もピーカンいい天気☀
この天気は明日までらしいですね。
今日も小物をたくさん洗濯しました。笑
移動式引き出しの棚を玄関脇のシュークローゼットに移動させるにあたり、中の物を全部だして捨てたり洗濯したり。。。

バンダナやハンカチにエプロンに手拭!
あとはビデオにカメラに充電器にコード類・・・
ここ2ヶ月様子を見たけどその引き出しからは一切何も出すこともなかった。
ということで捨てられる物は全て捨てて、布類は洗って妹へ!
偶然にも妹から姪っ子長女ちゃん(中1)の夏服なんかあったら送って~と言われて、今日はクローゼット整理もすることになりましたね。笑

さて、昨日のお義母さん用のお弁当はこちらです。

f:id:karutakko-muratan:20200609093645j:plain


前日の物も入ってますね。

フェンスのサフィニアも花柄になる前にたくさん摘んでるので・・・咲いてきてますね!
昨年まで24年くらいサフィニアの「パープル」でしたが・・・

今年は初めて「ヘブンリーブルー」というものにしてみました。


ブルーなのですが、薄いのと濃いのが咲いて、陽の当たり方の加減なのか?
なんとなく濃淡の良さが出ていて上品な感じです。

f:id:karutakko-muratan:20200609093629j:plainf:id:karutakko-muratan:20200609093614j:plain
フェンスのサフィニアも日に日に咲いて行きます!

昨年は1年間ほったらかしで玄関前も雑然としていたので、ついでに玄関前も整理しました。
旦那様が帰ってくると自転車を置くので!
床が汚いので後でゆっくりケルヒャーしたいです。
スチームクリーナーじゃないとですね!

これ滅多に使わないのですが、あるととっても便利なんですよねぇ。。。

ところで・・・

f:id:karutakko-muratan:20200609093550j:plainf:id:karutakko-muratan:20200609093536j:plain
捨てるしかないんですよねぇ。。。こんなに綺麗に割れたけど

これどうしようもないんですよねぇ。。。
捨てるしかないけど、戻してみたらぴったりと!
明後日のゴミに出します。

さて、昨日からまたご飯とお味噌汁の定食タイプの品数1品で!という旦那様のご要望により、夕飯はこんな感じでした。

画像ではよく見えませんが、簡単ですが丁寧に作った「カリカリ豚の甘辛絡み薬味和え」です。


f:id:karutakko-muratan:20200609093511j:plain


昨日のテレビで紹介されてました。
お肉屋さんで八幡平ポークを売ってましたので迷わずそちらを!
豚肉は桃豚か八幡平ポークが美味しいんです。

このカリカリ豚!旦那様もとっても気に入ったご様子!笑
ご飯おかわりしてましたね。

  • ミョウガがあるから生姜は少なくてもいいかもなぁ

却下!笑

画像にはありませんが、食後に?炊き立てのご飯でウニ&海苔ご飯にして食べてます。(私だけ)


f:id:karutakko-muratan:20200609093457j:plain

今回もふたつ料理のコツがわかりました。


〇豚バラ肉をフライパンにきれいに重ならないように敷き詰めてから火を点けて、出てきた豚の脂で焼き揚げする感じでカリッカリにすること!

〇甘辛いタレをフライパンで煮詰めてから、カリカリ豚肉を絡めること!

〇みょうがは、小口切りにすると強烈な香りが和らぐこと!

コツは、三つでしたね。
甘辛いタレを煮詰めずに肉を投入すると折角カリッカリになった食感が和らいでしまうらしいです。
確かに・・・
今まで上手くいく時とそうでない時の違いはそこにあったんですね。

今までも豚肉⇨鶏肉⇨牛肉の順番で肉の脂を使って料理するので油をひかないことが多いのですが。。。
揚げ焼きにする時は、もう少し我慢してカリッカリにするのがいいみたいです。
そして、出た脂は捨てます。これがボールの水に入れておくと・・・
きれいに脂が上の方で固まります。
この方が捨てやすいですよね。

家事の中で比較的料理が好きな方なのは、このある種「実験」的な要素が多いからなのかもしれませんねぇ。。。

高校の化学部時代を経て大学の実験!
薬科大では、1ヶ月くらいかけて結晶を析出したりしてたけど。。。
1か月ごとに実習(実験)⇨レポート提出⇨実習テスト⇨次の実習・・・
と、続くので1個でもテストが60点以下になると次々と再テスト・再々テストと重なって行き、魔のループとなるのでしたぁ!

息子達の自由研究でもミョウバンの結晶作りとか、氷の融け方とか洗剤の融ける速さとか・・・結果がある程度わかっていても、ニヤニヤして・・・
提案した自分が一番楽しんでたりしてましたね。
何か懐かしいです。

昨日の新聞に・・・
高校生の小さな大会を開催するということで・・・
高3の人たちの一言が出てましたが・・・

ふと目に留まった「少林寺拳法
明桜高校の主将が
「創部以来、6年連続でインターハイに出場していたので中止は残念です。後輩には頑張ってもらいたいです。」と書いてあって。。。
想えば7年前に次男が明桜高校に入った時に、少林寺拳法がインターハイになるので部を作ってもらったんですよねぇ。。。
人数は少ないのですが、秋田県では毎年総合優勝してましたね。
特に後輩が優秀だったみたいです。
その前が長男の秋田高校で、そちらも3~5人くらいしかいないのに、総合優勝してましたっけ。。。
長男が入った時は、3年に女子一人、2年に女子一人、そして1年が長男一人だったんですよねぇ・・・
それでも女子単独演武・女子組演武・男子単独演武!これ3部門で全て1位か2位を占めていれば優勝したんですよね。
けど、まだインターハイではなく全国大会でした。

ま、どちらにしても小学生から地道に習ってきて、頑張った成果が出てふたりの各々の黄金時代でしたね!(短かったけど)
私も全国のレベルの高さを目の当たりにしたり、香川の多度津や兵庫とか・・・
観に行けたので楽しかったですね。

ではでは今日もステキな1日を~🎶