今日は割と晴れてますね☀
昨日のお義母さん用のお弁当はこちらです。
さばそぼろは、お弁当にも最高です。
肉そぼろよりもずっとしっとりしていて、ご飯の上にも並べやすいです。
炒り卵とさやいんげんで3色!ミニトマトも入れると4色弁当ですね。
さばそぼろは、栗原はるみさんが料理研究家になるきっかけとなった一品らしいので、是非この美味しさは皆さんにも味わって欲しいですね。
基本的には甘じょっぱいのですが、サバとシイタケと玉ねぎとにんじんと・・・食感もまた楽しめる冷めても美味しい、酒のつまみにもOK,そしてお弁当にも最高!
毎回、今度はもっとたくさん作ろうと思うのでした。
一尾だとあっという間になくなっちゃいます。
さて、昨日は家の前に車を置いていたら、物凄い鳥の糞がボンネットに!
ホースの水でもしっかり落ちず・・・
テンション下がるなぁ~ってことで、本屋さんに行ってからガソリンスタンドへ!ガソリン入れて洗車してもらいました。
最近、鳥(特にカラス)の動きがうるさいのですが。。。
気になって検索してみたらやはり「繁殖期」でしたね。
音に敏感な私・・・
昔から「カラス鳴きが悪いから気を付けて」と、よく祖父にも言われてました。
音の変化に気付くのが速いかもしれません。
救急車の音もその場にいる誰よりも早く聞こえるので実際に姿が見えるまでが長い!笑
そして、本屋さんではこちらも出てましたね。
いつも「ちはやふる」を何巻まで買ったか?覚えてない私・・・
1回くらいは2冊買ったことがあったような?
前は、次男に電話してウチに何巻まであるか?確認したりしてましたが、頼みの綱の次男もいませんのでね。
けど、最近は本屋さんの方ではっきり新刊をわかりやすい場所に置いてくれてるのでいいですよね。(前からかな?)
さて、昨日の夕飯は予定通りスープカレーにしました。
ブロ友さんが見事に当ててくれてました。
偶然ですが「北海道」と書いてあったBEERがあったので、そちらをchoice!
アボカドとトマトのマヨ和えも!
味は美味しいので旦那様もご満悦なのですが・・・
- 鶏は骨付きじゃない方がいいなぁ
承知致しました。
旦那様は、辛いスパイスをたくさんかけて食べてました。
私の分のスパイスもあげました。
ペースト状のルーがついてるのですが、これも作り方調べて「痩せるカレー」にしたいですね。笑
ではでは~🎶