karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

和装の準備!

 今日も天気が良いですね。
曇り時々晴れです。
明日は曇り時々雨ですかね?
明日は、町内会行事のグランドゴルフの日です。
全く行きたくないのですが。。。
行ったらそれなりに楽しむそんな性質です。

昨日は、国民健康保険国民年金を1回分払ってきたり、お義母さんのお金関係のことでも行ったり来たり・・・

割と何でもすぐに出来たので、今週しか時間がないと思い、美容院へ!カットの方ですね。
たまたま空いててよかったです。
シルキーカットいよいよある一定の料金となりました。
定額は12,000円です。シャンプーカットだけで?って思いますよねぇ。。。
昔からのお試し機関からの常連さんたちは、これより少ない設定ですが、「人に聞かれたら、12,000円のカット」と、答えてね~と、言われてます。笑

でも、ここにお世話になってからは、細くて少なくて柔らかい三重苦の私の髪質でも、パーマ無しでもどこかふんわりとして見えるようにしてもらえます。
昨日は「頭の形がいいですよねぇ。。。」と、初めて言われましたが、それはないなぁ・・・と、思いましたがね。
カットしただけなのに、手触りがツルンとしていて、なんかいいんですよねぇ。。。

夕方、頼まれていた国文祭用の和装1式を茨城の人に送りました。
色々考えましたが、やはりその女性には「赤」が似合うような気がして「赤の矢絣系」の模様入りに袴はワインレッドの刺繍入りにしました。
和装といっても着物に袴!
そして、競技かるた用は全然違います。
できるだけ動きやすく汗をかいてもいいように・・・

〇下着と襦袢が一緒になったもの!
〇着物(かるた用に切ってしまう人もいます)
〇腰紐2本
〇伊達締め1本
〇半幅帯
〇帯板(これもダンボール切ったものが一番いいという人も)
〇袴

ま、普通にきちんと着物を着るための物よりは少々荷物も少なくて済みます。

送る時に電話番号も必要なことに気付き、クロネコヤマトの駐車場でLINEしました。
「明日着くそうですので、あとは足袋だけ準備してくださいな~」と、LINEして送ってから夕飯食べました。

f:id:karutakko-muratan:20191024111802j:plain

ハムカツです。
あとはめかぶ納豆とか・・・

食後に和装を送ったついでに自分の和装も準備しました。
どの組み合わせで着ようかなぁ?と、ひとりファッションショーです。

f:id:karutakko-muratan:20191024113744j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113713j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113622j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113735j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113659j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113611j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113724j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113648j:plainf:id:karutakko-muratan:20191024113559j:plain
どの組み合わせにしようかな?
 

わかりづらいのですが・・・
着物は、袷の物がピンク&サーモンピンク!(正絹)
単衣の洗える着物が紺・濃い紫・薄い紫
袴は、茶色の洗える物と正絹の明るい紺もうひとつ洗える緑もありますがまだ着てませんね。

やはり着物は汗かくので洗えるタイプがいい!
袴は、正絹の方が少し丈が短めで、茶色の方が少し分厚い。
やっぱり薄くて軽くて一度結んだら弛まない正絹の方がいいかなぁ?と、色々とっかえひっかえしてました。
ま、着付けの練習にもなりますからね。

普段は袴には無地の着物を合わせてばかりいたので、今回は模様入りにします。
帯も1本の帯で橙色を出すか?金色の線を見せるかで上下逆に結ぶと二通りに着られますので・・・
一番左の画像の・・・
濃い紫の模様入りの着物に、帯は金色線を見せて紺色(正絹)の袴に決めました。

この正絹の袴も、母親が小学校教師時代に購入して、姉と私でみんなで大事に使ってきた袴です。
先日、よく見たら脇がほつれてました。
そういえば私・・・時々、かるたやってて払った札を取りに行って裾を踏んでしまいます。笑
姉が来年の春に定年を迎えますので(小学校教師)あとは私だけが使わせてもらうことになりますかねぇ。。。
母親が20代の時と考えると60年くらい着てますね。
ま、年に数回しか着ませんからねぇ。。。

洗える着物は便利ですが、やはり正絹の着物は長い間着ることができますね。

姪っ子たちも80年前の着物とコートセットを七五三の時に着てましたしね。
本当は、8月に父親も亡くなりましたし・・・
旧姓の紋付の袷の着物(サーモンピンク)を着ていこうかと思いましたが、やはり暑いので断念しました。

ではでは、今日もステキな1日を~🎶