今日は曇ってます。☁
でも、洗濯物は乾くかな?
昨日から秋田は長袖モードです。
昨日久々に実家へ!
今月のお花になってましたね。
先日、旦那様と鹿角に戻ってきて・・・
八幡平でお仕事仲間とすれ違う時に「家内です・・・」と、紹介されて・・・
車に乗ってから
「あの家内って言い方~私あまり好きじゃないんだよねぇ。。。いかにも家に閉じ込められてる感があって・・・」と言うと
「君は、全く家に閉じ込められてないよね~むしろ俺よりも自由に各地を飛び回ってるし・・・」と、旦那様!
「確かに・・・」と、ふたりで爆笑!
「じゃどんな呼び方がいい?」と聞かれて「まだ『妻』の方がいいかなぁ・・・」と答えると
「妻だって刺身のツマみたいじゃないか」と。。。
う~ん、確かにそうでもありますが・・・
私は「いつも主人がお世話になってます」と、判で押したように同じように挨拶してますが・・・
「主人」に対比するもっといい呼び方ないのかなぁ?
「主人もそうだけど、ウチは基本的に主人は俺だけど大体において君の方が中心だよねぇ。。。」って、旦那様に言われました。笑笑笑
そんなことないと思ってますがねぇ・・・
さて、昨日もまた枝豆があったので購入しました。
埼玉県産です。
枝豆は、絶対に枝についたままの物を購入した方が美味しいです。
面倒?ま、そうでもないんです。
もやしのひげ取りと一緒で、そのちょっとの手間が美味しさに違いを生むのですから・・・
しかも私の中でのベストな茹で方でいくと枝から切るのと同じ手間なのでした。
karutakko-muratan.hatenadiary.jp
ちょうど3年前の今頃の記事ですね!笑
色々別の方法もありますが・・・
やっぱりこの方法がしっかり美味しく出来上がります。
あと竹のザルもいいですよ!
こちらも百均のダイソーですが・・・笑
金属のザルよりもゆっくり冷めていく時に塩がよくなじんで塩梅が良くなります。
昨日の夕飯はこちらです。
旦那様を職場に迎えに行ってそれから旦那様は着替えてジムへ!
帰ってくる19時くらいに合わせて夕飯を準備してます。
夏に向けて豚肉のビタミンBが重要になってきますのでね!
これらが一斉にテーブルに並ぶように・・・
旦那様が着く5分くらい前に、電子レンジやフライパンやオーブントースターを駆使して一気に出来上がるようにします。
料理も仕事も「段取り命」な私は、出来上がったものを熱いうちに食べないとイラっとします。笑
そのくせ「写真はいいのか?」と、旦那様が食べるのを妨げてはいますがね!
日本酒飲む頃には、電子レンジですぐできるように準備しておいたこちらも!
熊本県産ということで、買い過ぎたかな?笑
私は、こちらのアルコールに変更!
そして最後はハイボールにします。
そういえば・・・
よく外のお店に行くと、食事にはその土地の「焼酎」のソーダ割を注文することが多いのですが・・・
「焼酎のソーダ割ってできますか?」と聞くと、できないことの方が多かった。
その度に「焼酎も炭酸もあるんだからできないわけないじゃん!値段付けて売ってよ~」って思う私ってわがままなのかしら?
けど、最近は大抵「いいですよ!」とか「できますよ」と言ってくれるお店が多くなってよかった!
先日テレビでもやってました。
本格焼酎ベースの「焼酎ハイボール」が流行ってきている!と。。。
ふむふむ・・・
時代の先を行ってましたかぁ。。。ヌハハハ・・・
でも私が好きなのは、甘い酎ハイではなく、焼酎の味がよくわかる「酎ハイボール」ですよん!
そして・・・
何度も言うようにグラスに焼酎を入れて炭酸を注いではいけません。
あくまでも「希硫酸や希硝酸を作るように・・・」
グラスに炭酸を注いでから、焼酎を注いで~そっとマドラーで混ぜる!これですよ!
香りが大事なんです。
さて・・・
明日また秋田市に帰りますが・・・
確か今日の午後は、こちらの児童クラブ?小学生のかるた!
そして明日の夜は秋田大学練習!
日曜日午後は、秋田市初心者教室!
月曜日は、午前中はかるたサークル!
月曜日の夜は秋田大学練習
日曜日は日本海合同練習会(1日練習)
と、シニア大会も終わったのでこれからはしばらく初心者育成に励むつもりです。
7月15日(日)に秋田県交流大会(初心者大会)もありますし、それに向けてこの春始めた人たちに頑張ってほしいです。
9月1日(日)の第2回全国競技かるた秋田大会の準備も着々と・・・
これを成功させることが今年一番の目標ですのでね。
前日に読手講習会(初心者教室)も講師を招いて開催する予定です。
先程本決まりになり、講師要請中です。
決まればそちらの要項作成もありますし・・・
大会要項と共に、間違いがないようにみんなで見直さなければいけません。
今年で鹿角(湯瀬ホテル)で秋田大会を開くのは最後かもしれません。
来年からは秋田市開催を予定してます。
とりあえず、今年は鹿角に住んでるので私も初めてしっかり大会前の準備から参加できます。
来年のためにも色々頑張らなくっちゃです。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶