昨日は、飛行機時間ギリギリまで焼き物の街へ!
まずは、佐賀県立九州陶磁文化館へ!🚙
アプローチが広くて・・・
9時15分に行ったら夫婦だけの貸し切り状態でした。
ヘッドホンつけて説明聴きながら・・・
こんなおひとりのコレクションが。。。
今日の服装!秋田に帰ったら寒かったー!
からくり時計は、有田焼でできてますが中は科学館みたいですね。
ドアの取っ手までしっかり焼き物です。
お昼はロジェという民家の伊万里牛ハンバーグの喫茶店で!
ハンバーグも美味しかったのですが、デザートの「きゅうりアイス」が絶妙な美味しさでびっくりでしたね。
コーヒーも私たち好みの酸味が少ないタイプで!
全部伊万里焼の器でしたね。
「トイレ入った?」って言われて最初に行ったけど・・・と思ったら
こちらには入ってませんでした。車に行こうとして再度戻って入ってきました。
ここが一番見てみたかった。
そして最後に行った波佐見焼きは、私も大好きでリーズナブルなお値段ですので!
これ!ウチにあるお皿も並んで売られてましたぁ!
波佐見町は、長崎だったんですね。
折角なのでここでしか買えないものを選んで少し購入してきました。
また我が家のテーブルに並びますよ!
そして、からくり時計は春夏秋冬で変えられます。
駆け足でしたが・・・
毎度旦那様の綿密な計画と私の思い付きと勘で!笑
焼き物の街を堪能できました。
佐賀空港にレンタカーを返して・・・
長男から託された荷物もあって、手荷物が5個にも・・・笑
佐賀空港から「羽田➔秋田は秋田空港で折り返す可能性もあります」と言われましたが。。。
とりあえず乗るしか無いですのでね。
ホント、かなり揺れまして、身体が30㎝くらい浮いた時があるから・・・
飛行機が5mくらいガクンとしたのかしら???
私の中では結構大きかったです。
新しい機体に初めて乗りました。
こんな風になってたんですね。
モニターで飛行機下方を見てましたが、着陸の時は前方を見て・・・
雪の火花みたいな感じで見えましたが・・・
パイロットさんって本当に大変そうですよね~。。。
本当に素晴らしいですね。
今日は、午前中にサークルで夜は秋田大学練習です。
誕生日の日には、Facebookのメッセージやらブロ友さんやらメールやら・・・
たくさんのおめでとうをありがとうございました。
「家族からはまだ誰からもおめでとうって言われてませんが・・・」と、昨日の午後に言ったら
「今更、めでたくもない年だろう!んで、5〇歳だっけ?」と、旦那様に一気にふたつプラスされて・・・
「なんでふたつも年を取らせるのよー」と私・・
「そんなたいしたことじゃ・・・」ってたいしたことですよね~。。。フンッ
ではでは、今日もステキな1日を~🎶