今朝は晴れて気持ちがいいですねー☀
今朝も旦那様を職場まで送ってきましたぁ!
帰りは歩いてくるのですが、わりと早く帰ってくるため・・・困ります💦
さて、今朝作った次男のお弁当でーす!
おにぎり🍙弁当でーす!
下に敷かれたすだれのようなものをクルクル紐で巻いて閉じます。
竹籠系のお弁当箱は、竹皮や笹を敷きます。
ちょっとおにぎりが大き過ぎて1個は外に出して一緒にクルクルしました。
おにぎりも卵焼きも豚肉の竜田揚げも全部朝に作ったため、今日は二度寝が無しでしたぁ!
今日は、フルーツが無しですね。
器が変わってるので、汁が出ないおかずにします。
さて、皆さんは「まこもだけ」をご存知ですか?ドコモダケみたいでキノコ?って旦那様は言ってましたが・・・
タケノコのような食感で美味しいんです。
ぱっと見は、「ネギ?」と、思いましたがね。
秋田市まこもだけ研究会というのも面白いですね。
調理例として
・天ぷら
・素焼き
・サラダスティック
・炒め物
・味噌汁
・きんぴら
・炊き込みごはん
と書いてます。
昨日は、スティックサラダとお味噌汁に入れて食べました。
サラダとしては~そんなに味がしないのですが、お味噌汁に入れると柔らかいたけのこのようでシャキシャキしてて美味しいのです。
見つけたらお試しくださいね。
さて、昨日の夕飯です。
合いびき肉で「ハンバーグ・ミートソース・ガパオライスにタコライスにドライカレー・甘辛いそぼろ・・・」どれがいい?と、次男にリクエストを聞いてみました。
ミートソースもいいね~と言ってましたが、家族がいつ揃うかわからないためパスタを茹でるのが面倒で勝手に変更!
「え?ミートソースじゃないの?」と、テーブルについた次男。。。
色々考えてハンバーグとミートソースの中間的な「ミートソース味のミートボールにしちゃった!」笑
みんな大好きなエビのお味噌汁もありますし・・・
ミートボールも形はいびつだったりもしますが、まこもだけの話題もあって何故か録画しておいたプロレスを観ながらの楽しい夕飯でした。
昨日は、サークルも楽しく終わり・・・
まだ百枚覚えてない人もいるので
初心者さん:「この札わからないの・・・」
私:「『ありあけ』です」
~~~~「ありあけの~。。。♫♪」大笑!
最後の一枚の教えてあげた札がすぐに読まれて勝って終了!という結果にみんなで大盛り上がりでした。
帰ってから1週間休んでいたジムに行って、封筒に招待状を入れて班の振り分け作業をして、回覧と一緒に各班の班長さんに配布をお願いしてきました。
意外と時間がかかってしまい、看護師さんたちに頼まれていたお義母さんのとこへも行って。。。
あっという間に夕方になりました。
こちらが招待状を三つ折りした状態です。
最初は「60通」なんて誰かに手伝ってもらえばよかったかなぁ。。。と思いながら折ってましたが、「え?印刷部数間違ったかな?」と、思うくらいあっという間に終わってビックリでした。
60枚って結構すぐなんですね。
あて名書きだけは、と~っても字がきれいな前部長さんにお願いして書いてもらっていてよかったです。
本当にきれいな字でサラサラっと毛筆で書かれていて、宛名にほれぼれしながら封筒の封をしました。
そういえば、百枚の百人一首も数えるとあっという間ですし、1試合急げば1時間あればできますからね。
数字の感覚って違うものですね。
実はお義母さんの小児科の場所で週に2回眼科を始めて1年近くとなり、眼科の先生や視能訓練士の契約更新もあって、バタバタしてます。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶