先程、旦那様と一緒に食べてきた担々麺でーす!
時々無性に食べたくなりますね。
以前大好きだった人気のお店は終わってしまったのですが、その後にも担々麺のお店が!
ここは、2回目です。NEWは、トロトロ卵が入っていてマイルドになってます。
穴あきレンゲが嬉しいですよね!
今日は、次男は1日模試です。
いつもは昼食を何かコンビニで買って行ってましたが・・・
「面倒をかけたくない」ということと、「張り切って弁当作られても困る」んだそうで!大笑。
模試の時にめいっぱい詰め込まれたお弁当は、食べられないし食べたら眠くなるらしいのでしたぁ!
というわけで、「おにぎり2個」とお茶だけにしてあげました。画像はありません。
今朝のテレビでタヒチの黒真珠が出てましたが・・・
昔、長男が怖くて読めなかった絵本を思い出しました。笑
我が家には、画家の絵本が数冊ありましたが・・・

- 作者: 結城昌子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1993/06/04
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 6回
- この商品を含むブログ (5件) を見る

ゴーギャンの絵本―はだしになって (小学館あーとぶっく (8))
- 作者: ゴーギャン,結城昌子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1995/10/25
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (10件) を見る

- 作者: 結城昌子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1993/06/04
- メディア: 大型本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 結城昌子
- 出版社/メーカー: 小学館
- 発売日: 1993/11/15
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
もう1冊くらいあったと思いますが、画像の2番目のゴーギャンに出てくる南の島の女性たちが怖かったらしいのです。
何故かシクシク泣き出すので結局その絵本だけは、あまり開かないで大きくなりました。笑
確かに「生命力に満ちた迫力のある女性たち」が描かれてましたがね~。。。泣くほど?って思って不思議に思ってみてました。
そんなことを思い出しながらTVを見てました。
さて、昨日の夕飯はこちらです。
ポークピカタが中心であとは野菜ですね。
1週間アルコールを我慢して昨日から解禁の旦那様!
「いくらでも食べられそう!」と、大好きなピカタをパクパク食べてましたー!
なので、私もまた晩酌しましたよー!福ふくさん☆
やっぱり毎晩1日頑張った自分にご褒美~ですよね✨ 笑。
昨日は、野菜をたくさん食べました。
美味しそうなお酢を探していたら「たっぷり玉ねぎ酢」という便利で美味しそうなものを発見しました。
早速、「タコ&トマト」にかけてみましたぁ!とっても美味しい♡
ドレッシングの他にお肉を漬けてから焼いてもいいし、マリネのようなのは勿論、塩麹のように色々使えそうで嬉しいです。
久々にゆったりしている土曜日です。
ではでは、今日もステキな1日を~🎶