karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

ハズバンダリートレーニング~キリン💦

 今朝も晴れてます。
昨日も「東京よりも秋田の方が気温が高い」と、驚いてましたが、今日も秋田と新潟が34℃になるようです。
旦那様は、バイクで出掛けました。

さて、「ハズバンダリートレーニング」って、ご存知ですか?
飼育動物に行う躾のことで、笛の音や手の合図で特定の姿勢をとらせたりする「受診動作訓練」のことなんだそうです。

今朝もTVでチラッと見ましたが・・・
なんと秋田の大森山動物園の柴田さんという飼育員の方がきりんのハズバンダリートレーニングに初めて成功した方だそうで、驚きました。
しかもイルカの飼育員の方にその方法を伝授してもらったとか。。。

具体的には、きりんの血圧・採血・蹄の管理などをするためにスムーズにさせてくれるように訓練するのだそうです。

特に採決は首から採血するため、採血する場所をパンパン叩いて刺激を与えて針をすっと刺してました。
血圧は、尻尾で測るため後ろからは大変危険なのですが、尻尾が心臓と同じ高さらしく、それも地道な努力の結果大人しくしてくれてました。

蹄も長くなり過ぎると病気になるらしく、定期的に均等に伸びるように削らなければならないそうです。

これらのことができるようになって、お客さんに対してもサービスできるようにもなり、一部を残してガラスが取り除かれてました。
飼育員の柴田さんは、以前きりんが死んでしまった時から健康管理をしっかりしたいということで、決心したんだそうです。

子供たちが幼かった頃かなりお世話になった大森山動物園でしたが、先日かるた仲間のお誘いでお子さんと3人で久々に行ったら「何かが全然違ってていい!」と、感じたのですが、こういう飼育員の方々の日頃の努力があふれ出ていたのでしょうねぇ。。。
また、行きたいと思いました。





アミメキリンのハズバンダリートレーニング 1


2012.09.12 7-year-old female "Rin Rin" of giraffe_Blood sampling

この他にもたくさんの動物に広く取り入れられてるみたいです。

さて、昨日は妹に一足先に保冷に優れたステンレスタンブラーが届いたようです。
最初は、「コップ?」って思ったそうですが結露も無く冷たいまま飲めることに驚いてましたー!
あとは今日あたり珪藻土マットも届くかな?

珪藻土マットは、給水能力が減ったと思ったら付属のやすりで削るとよいそうですよ。
まだ、使ってませんがね。

さて、昨日の夕飯は毎週土曜日恒例のお義母さんと一緒の夕飯でした。
こちらです。


f:id:karutakko-muratan:20160904101056j:plain

先日TVで見たNHKの今日の料理!夜中でもやってるんですね。
ピーマンの肉詰めをピーマンに詰めないで蒸し焼きにするだけなのですが、これが簡単でよかったー!

「ピーマンに詰める必要性をあまり感じてなかったから、俺は全く問題ない」という次男の言葉通り、簡単なわりには大好評でしたー!

合いびき肉に塩とパン粉を入れて練ってお義母さん宅に持っていき、ホットプレートに敷き詰めて~
切って片栗粉をまぶした(ビニール袋の中で)ピーマンをぐさぐささして、最後にとろけるチーズをパラパラしておいて、フタをして焼きます。

いつも「今日の夕飯何?」と、聞かれるのが嫌いな私。笑。
「今日は挽肉中心!お刺身もあるよ!」とだけ答えておきます。笑。

焼きあがったらお皿にとりわけて、特例ダレをかけて召し上がれ~💛


f:id:karutakko-muratan:20160904101019j:plain


普通の肉詰めは和風の仕上がりになってますが、チーズとタレの中にはケチャップも入ってるため、洋風な感じです。

最後に余ったチーズも肉汁が残った上でカリカリ焼いて完食でーす!

ホットプレートに肉を敷き詰めている時は、「それ何?」みたいな不安そうな家族でしたが(毎回そうです)
焼きあがってフタを開けた時には、みんなの歓声が上がります。

挽肉は、ハンバーグにミートボールにミートソース・ガパオライスにタコライス・・・
色々できますが、成型してもしなくても何でもできて便利ですね!

これでいくと巨大ハンバーグでも何でもできそうですね。
そういえばフライパンで作るまるめないコロッケも一時期流行ってましたよね。

何でも簡単&美味しいが一番です!

今日は、午後から練習会です。
久々に結構たくさん集まりそうですが・・・

ではでは、今日もステキな1日を~🎶