karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

国文祭に、『け』!・・・って、全国的にOKなのでしょうか?(秋田)

 以前もアップしてますが・・・

国文祭に、「け」!って???

全国的に大丈夫なのでしょうか?

本日放送のニュースこまちの録画を観た時に、仙台出身の旦那様が「え?これってみんなわかるの?」っと、言ってました。

確かに。。。と、思いました。

秋田弁や東北弁は、短い言葉が多いんですよねぇ。。。

実際に今ではあまり若い人は使ってませんが。。。

ここで言う「け」と、言うのは、「来い」ということでして、丁寧に言えば「秋田にいらっしゃい!」ということなんですよねぇ。
例として「こっちゃ け」が、「こっちに来なさい」という意味です。

でもって、同じ「け」でも、「食べなさい」という意味でも使われることもあります。
例としては、「まま け」が、「ご飯 食べなさい」ということなんですよねぇ。

他に有名なのは・・・
「どさ」
「えさ」

ということで、「どさ」は、どこに行くの?
「えさ」は、家に帰るところさ!

という感じですかね。

変化形
「どさ」
「ゆさ」というのもあります。
こちらは、「どさ」は、どこに行くの?
「ゆさ」は、お風呂に行くところさ!

と、こうなります。

LINEのスタンプでも、方言のが出てるので面白いですよね。

個人的に好きな秋田弁は、「どでした」→「びっくりした」と、「こちょがす」→「くすぐる」です。
こちょがすの進化形で「こちょぐてぇ」→「くすぐったい」からの「コチョコチョするよ!」と、悪いことをすると母親にくすぐり攻撃をされるのが、面白いけど何とも辛いバツでした。(笑)

f:id:karutakko-muratan:20141008234145j:plain

画像は、今日の収録の一部です。

色々な人からメールもいただきましたが。。。

「これで競技かるたに興味を持った人は多いでしょう」と書いてる人もおりまして。。。
大変嬉しく思ってます。

以上、ちょこっと秋田弁講座でした。(笑)