karutakko-muratanの日記

秋田市で競技かるたをしてます。かるたや日々の諸々を気ままに書き綴ってます。

子育てに正解はないと思うので、各家庭で試行錯誤して親も育っていく必要がありますね!

トピック「叱り方」について

叱り方って、本当に難しいです。
子供は勿論、大人になっても叱られるのはあまり面白いことではないです。

子育てしている中で、全く叱らないで育てるのは逆に危険ですし、ある程度大人が導いてあげなければならないものです。
それぞれの兄弟姉妹の家族の形態でも子育ては違ってくるでしょうし、その中での役割にもよって叱り方も色々でしょう。

家庭の中でまずは夫婦!次に祖父母で、話し合っておいた方がうまくいくような気がします。

ウチの場合は、「叱るのはいいけど、怒ってはいけない」と、よく話してました。
特に人前でガーガー言うのではなく、普段から良い事や悪い事、そんな言い方よりはこちらの言い回しの方が良い!とか、子供が小さくてまだ話すことができない頃から「よく言ってきかせる!」ことに努めるようにしてました。

基本的には、自分が言われたくないことやされたくないことは子供にもしないようにしてました。

・人前で(特に家族以外のたくさんの人)は、大きな声で叱らない
・頭ごなしに叱ることはせず、まずはその言動や行動の訳を尋ねる。
・両親どちらかが叱る(もうひとりは、慰める)

子供の目線と同じ高さで、静かに話した方が心にも響くと思います。

ウチは、ふたりの息子ですので小・中・高校でそれぞれ1回くらいずつ喧嘩のような事が起きました。

親同士、よく知ってる場合はよかったのですが、全く知らない相手だと先生にお任せしたりしてました。

小さい頃からアンパンマンウルトラマン仮面ライダー等が大好きだったふたりは、少林寺拳法を習ってたことも手伝って、正義感がやたらと強かったです。

1番大きな喧嘩は、中学の時でした。
帰ってきた長男は、何やら顔が流血しており。。。えーっ?て、感じでしたが、本人が「もう既に解決してるから、心配しないで!それよりも道路が血で汚くなってるから、バケツに水頂戴!」とのことでした。・・・・・

そして、喧嘩相手と弟と私で4人できれいにして、お別れしたのでした。
相手は、家も近く部活も一緒で小学校からよく遊んでいた友達でしたので、次の日にお母様から謝罪の電話がありまして、ウチでおしゃべりして親の方も解決しました。

「ここかな?父親の出番は!」と、私は思いましたので、「母親には言いたくない、男同士ならわかる何かがあるかもしれないので、それとなく聞いてあげてね」と、夫に頼んでおきました。
寝る前に長男にきいてみたようですが、その内容は私にも教えてくれませんでしたが。。。
男同士で、解決したそうです。

特に印象深いのは、厳し過ぎる母親の子供に嘘をつく傾向が多いことですかねぇ。。。
次男も小学校の時に「あいつのお母さんが怖いからウソついたらしいよ」ってことが何回かありました。

何でも過ぎたるは及ばざるが如し!ですかね。
厳し過ぎても甘過ぎてもダメなので、加減も必要です。

長男が1年生くらいの時に、褒めて褒めて褒めまくってましたが。。。
ある日、「お母さんは、何でも褒めてくれるけど、ボク絵もそんなでもないし、字も上手くないし、走るのも速くないし。。。」
と、言われまして、結構本人がわかってるんだなぁと気付きました。笑
それからは、たまぁに大袈裟に褒めるようになりました。

話題がそれつつありますが、家庭で普段からよく話し合っておくって大事かなぁと思います。

取り敢えず、子育てしながら親も育っていくしかないんですよね。

いないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん)

いないいないばああそび (あかちゃんのあそびえほん)

f:id:karutakko-muratan:20150130183802j:plain

昨日の夕飯です。
筑前
・揚げ出し豆腐
・塩鮭